ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

黒羽快斗の編集履歴

2024-04-14 10:01:59 バージョン

黒羽快斗

くろばかいと

青山剛昌原作の漫画・アニメ『まじっく快斗』の主人公兼ラスボス。

プロフィール

身長174cm
体重58kg
視力左右とも2.0
IQ400
血液型B型
年齢17歳
誕生日6月21日
家族父:黒羽盗一 母:黒羽千影
特技マジック、変装、変声術(声帯模写)
好物すだちハイ
座右の銘ポーカーフェイスを忘れるな
苦手な物
イメージカラー黒(※1)
好きな色ブルー(青)※2
CV山口勝平

※1『まじっく快斗』には登場人物の名前にそれぞれのイメージカラーともいえる色の漢字が含まれているという特徴がある。他にも例を挙げるなら白馬探は白であり、中森青子は青である。名探偵コナンではほとんど怪盗キッドとしてのみ登場しているので、読者からはイメージカラーは白だと連想されることも多い。

※2何故か頑なに「ブルー」と表記される。


概要

父親譲りのマジックの腕前を持つ黒羽快斗は江古田高校に通う2年生。

敬愛するマジシャンであった父を亡くし母と2人暮らしながらも、同じクラスで幼馴染の中森青子をからかいつつ平和な学生生活を送っていた。

しかし、青子から「いくら快斗でも怪盗キッドには勝てない」と断言されたのを機に全てが動き出す。


8年前の父の死

8年ぶりに姿を現した怪盗

8年後に作動するよう仕掛けられていた隠し部屋のパネル


盗一様!!生きておられたのですね!?」

予告現場に向かった快斗を見て叫ぶ怪盗は、かつて父の付き人を務めた寺井だった。

そうして、父の死は事故ではなかったこと、父こそが怪盗キッドだったことを知った快斗は、その遺志を継ぎ仇を討つために、もう一つの名を持つことを決意する。


かくして2代目怪盗キッドが誕生した――――。



作者によると

原作者の青山氏曰く、かっこかわいい(かわいいかっこいい)がコンセプトのキャラ。 ちなみに青山氏は「俺は、いまだに一番描きたいマンガは『まじっく快斗』だっていうくらい怪盗キッドへの思い入れが強いし、彼を銀幕デビューさせるのも夢だった。(中略)安室は、なんであんなに人気が出たのか正直わからないんだけど、キッドはカッコよく描いているから自分でも納得。むしろ人気が出てくれなきゃ困っちゃいます(笑)」とインタビューで答えるほど怪盗キッド及び黒羽快斗が非常にお気に入りで、『まじっく快斗』に対する情熱も窺える。


人物

マジシャンとしての腕前、IQ、運動神経などあらゆる才能に恵まれているが、普通の男子高校生として周りと楽しく生活している。


一見すると、コミュ力が高い陽キャの高校生。ひょうきんで自分や他人が楽しいか楽しくないかに重点を置くことが多いため、論理的な思考よりも感情や感性を大切にする傾向があり、その人のためになると判断したらわざと見逃し、真実を曖昧にすることもしばしば。しかし、『真夜中の烏』などで描かれるようにやろうと思えばちゃんとトリックを論理的に説明することもできる。


公式のシークレットアーカイブスで、快活な性格で男女問わず誰にでも好かれる人気者快斗ファンの女子も多いと紹介されている。早退時に女性教師の手の甲にキスしてメロメロにさせるなど実績があり、バレンタインでのチョコ獲得数も多い(ただし当人はバレンタインを知らなかった)。黙っていればもっとモテるらしいが、その性格からイケメンとして崇められるというより、フレンドリーで面白いクラスメイトというポジションでもある。


何でも平均以上にこなす万能タイプ。お調子者で口が悪く、"ヘボ探偵、ヘボ警部"などと揶揄したり、自分のことを"黒羽快斗様が〜"と言ったりするなどいたずらっ子で女好き。元気なムードメーカーであり、話しかけやすい雰囲気がある。男子から「快斗」、女子には「快斗くん」と下の名で呼ばれ、快斗からはナチュラルにクラスの女子を「下の名前+ちゃん」付けで呼んでいる。

ただし、白馬と紅子のみ「黒羽くん」で呼ばれ、同じクラスメイトかつキッドの正体を知っている二人への態度は白馬には辛辣気味で、女好きでありながら美少女の紅子にもやや素っ気ない(紅子は紅魔術であらゆる男性を魅了できるが、怪盗キッドだけは対象外)。


ただ父親の教育もあってか女性には特に優しい(初期は女子更衣室を覗こうとしたりもあったが)。小学生の頃に父の仕事に付いて行った先で、元美人女優に花を贈ったことがある。この時は幼さゆえの失言をダメ出しされた。


ついでに回想からも見て取れるように、推理作家の父にライバル意識を持つどこかの高校生探偵と違い、こちらは素直なファザコンである。

幼い頃に死別してるかどうかも大きな違いだろうか?


魚は恐怖症レベルで、見ただけで怖がる。それがパンツのプリントであろうと。


容姿

スラリとした細身で、公式小説の文中で" 黙っていれば整った顔 "と明記されているイケメン。

原作は青紫の瞳であることが2015年の年賀状で青山氏から表明された。

アニメの瞳は青もしくは紺で、後者がより原作に近いと言える。

まじっく快斗1412』では普段の髪色は茶髪、キッド時は紺色がかった黒髪と描き分ける演出が取られた。


性格

基本的に誰に対しても親し気で優しいが、反面、罪を犯すことに悩んでるシーンはほぼ見られず、その場その場を楽しんでることがほとんど。メンタルが病んだり、闇堕ちするといったシーンなどは(少なくとも表面上は)基本的にない。フレンドリーではあるが、どこか一線を引いており、自分の秘密等は明かさない人物である。

普段は賑やかで喜怒哀楽が激しいイメージがあるが、その実、中々感情的にならず冷静に対処することが多い。実際に声優を担当している山口勝平氏も、新一は実は熱血で、新一と比べて快斗は常に冷静な子だと思いますと演じ分けについてコメントしている。

ただし、お調子者。頭の回転の速さ故、その場のノリと直前での思考でなんとかなっているので、それが油断する性格にもなっているとも言える。そのためか、集中力はあるが根性はなしと評価されている。


主人公であるのにもかかわらずモノローグが少な目なため、本心は読者にもあまり開示されない。

ただし、典型的な天才にありがちな排他的や傲慢といった様子はなく、むしろ前述のように場を盛り上げることにかけては根っからのエンターテイナー気質である。


父親からはポーカーフェイスだけでなく、「(サーカスでは)ピエロが一番えらいんだ!!」「客を満足させるには…ときにはわざと失敗しなければいけない…それは成功するよりもむずかしい!!でもピエロはいつも笑っていなければいけない…客に気付かせないために……」という道化師の教えも受けている。


能力

コインマジック、カードマジックのように器用な手先を誇る手品から瞬間移動などの大掛かりな見せ方をする奇術までしてしまう、一言でいうなら天才マジシャン

その腕前は高校生にもかかわらずラスベガスですぐにステージにあがれると評されるほどである。しかし、マジックに関しては慢心せず父親を超えるためにストイックに日々努力している。マジシャンであるため、推理よりもトリックや人の心を掴む演出をつくることを最も得意としている。

手先が非常に器用で、他人の声の模倣能力も高い、高度な変装技術を有する。


IQ400という驚異的数値の持ち主。一見、馬鹿っぽい雰囲気かつ明るいだけのようにみえても、走り回りながら教師の出した問題に正解を即答するなど実は非常に頭脳明晰である。

謎を解き明かすことより遊びをメインとしており、周りや自分が楽しむことを優先しているが、探偵顔負けの推理力も発揮する。

ちなみに、ネットでは江戸川コナンや工藤新一のIQの数値が紹介されることがあるが、IQ400の公式設定がある黒羽快斗とは異なり、実は新一のIQの数値の公式設定は存在しない。どちらも天才的な頭脳の持ち主であることは前提として、飛び抜けたIQは黒羽快斗特有の設定であると思われる。


運動神経も「とても人間業とは思えない身体能力」と評され、ペアの仮装スキー大会ではドレスの青子を横抱きに宙返りするという大技を繰り出す。その身軽さは母親譲りと思われる(ただし、アイススケートには難あり)。

その他、鑑定眼を持っており、腹話術もできる。


ただ、慎重な行動をとらず、とりあえず行動しながら考えるという迂闊さや若さ故の油断も多々あるため、未完成の天才といった感じである。


好きなタイプは「 言わなきゃわかんねーの? 」 (ちゃおの付録より)。


対人関係

時計台の街に青子が越して来た、その日に出会って以来の幼馴染み。

お互い気になりつつ素直になれないでいる様子だったが、近年は東都タワーの脱出時に両親の馴れ初めを意識したり、バイクのお披露目(キッドの逃走手段用。普通自動二輪車の免許は1年前に取得済)では、魚嫌いにもかかわらず出掛け先の候補に水族館も挙げて初タンデムに誘ったりと、気持ちに正直になってきた模様(実際に行ったのは動物園のようだが)。その以前からスキー回でペアになった時はウェディングドレスを着せたこともあった。もっとも、青子の方は眠らされていたり気づかないでいたりなので進展は遠いようである。ドンマイ。

快斗が最も大切にしている存在であり、彼が好む色も彼女の名にちなんでと考えられる。更に作者の青山氏からは、"青子フェチ"であるということ、"紺青の拳にて「オレはもっと良いブルーサファイアを持ってるから」という台詞"を考えていたが、採用されなかったこと等をバラされており、青子への愛が深いことが窺える。メタ的に説明すると、作者お気に入りの黒羽快斗が大切にしている存在は中森青子だという、こだわりも感じられる。

『まじっく快斗1412』では自宅がお隣さんである。ちなみに、毛利蘭から青子の面影は感じているようだが、彼女達がそっくりなほど似ているという作中での描写は出ていない(作者曰く描き分けの問題で似てしまうとのこと)。


当初は自分に決してなびかない事から敵視されていたが、快斗が持つ根の優しさに惹かれ、現在は気に掛けられる形で好かれており、予言に基づく形で警告される事もある。ただし快斗自身は占いや呪いといったものに懐疑的であり、それらを受け入れることはほとんどない。キッドであることも認めていない。


ライバルかつ天敵その1。DNA鑑定で正体に気付かれてしまっているが、推理ではなく科学技術で暴いたことが探偵の矜持に引っ掛かるのか、あくまでも正々堂々と捕まえるという方針から公表されていない。白馬に割と気にかけてもらっているが、快斗本人は実力を認めつつも辛辣に対応。更に時としてアドバイスを送られる事もあるが、その都度「俺はキッドじゃねーよ」と快斗は何度も否定を返している。


ライバルその2。工藤新一・毛利小五郎の関係とは対照的に、中森警部は"快斗くん"と親しみを込めて呼び、かなり好印象を持っている様子。快斗の方もマジックのアドバイスをしたりと怪盗キッドを追う警部としてではなく、青子の父親としてはなんだかんだで礼儀正しく優しく接している模様。


ライバルその3かつ天敵その2。コナンと同一人物だと知りつつ、自分の正体はバレていない(というか、黒羽快斗という存在自体が認知されてないと思われる。紺青の拳では銃で撃たれた怪我の手当をしていた際に快斗の姿でいたが、その直ぐ近くにいて話をしていたコナンはその間快斗を見ないようにしており、快斗も傷の手当をしている間は後ろ姿しか見せないようにしていた。コナンからすれば正体を知る絶好の機会であったが、この時はお互い手を組んでいたことと、白馬のように自分の力で正体を明かすことに拘っていたのかもしれない)。天才的頭脳を存分に発揮できる存在として、怪盗キッドとして何度も対決している。宿敵でありながら互いに実力や頭脳を認めており「監獄という墓場に入れてやる」と宣言されているがなんだかんだで割と仲も良い。映画では利害の一致により、共闘することもしばしば。彼のことは「探偵」、「名探偵」と呼んでいる。

髪型を変えるだけで周囲を騙せるほど瓜二つであるが、原作者によると偶然では無いとの事(詳細はこちら(ネタバレ注意!))。身長も同じである。しかし、顔の造形は瓜二つでも相違点としては、クールで論理的思考を重視する工藤新一と親しみやすくムードメーカーな黒羽快斗の雰囲気は異なる事や、幼少期の声が違う事、更に新一は音痴なのでキャラソンが無い事等が挙げられる。

また「サンデーS」2019年6月号表紙や、アプリであるコナンパズル、アニメ絵のグッズなどから新一より快斗の方が色白だそうである。


上記の工藤新一の幼馴染で恋人。青子と顔が似ており、その為か『どうにもあの手の顔には弱い』と青子に面影を重ねている様子。その為か、(蘭が新一=コナンの大切な人というのもあるが)彼女が危機に陥った際は助けようとする場面もある。一方で天空の難破船ではどさくさに紛れて蘭のお尻を触ろうとしたり、本気で蘭とキスをしようとするなど大胆な行動をしていた。劇場版では新一によく変装をしているが、新一をよく知る蘭には正体を見破られることが多い。


西の高校生探偵。コナン=新一に匹敵する推力の持ち主だが、両者が関わったのは劇場版では世紀末の魔術師探偵たちの鎮魂歌天空の難破船100万ドルの五稜星、原作ではキッドVS高明狙われた唇で初めて関わった。平次はコナンと同じくキッドの事は『キザなやっちゃ』と気に入らないらしく、更に「キッドVS高明狙われた唇」でのとあるやり取り(未遂)もあってか、コナンと同じくかなり対抗心を抱いている。快斗も平次の探偵としての実力は一目おいており、コナン同様厄介な相手と認識している。


新一と蘭の幼馴染。怪盗キッドの大ファンであり、『キッド様』と様付けで呼んで熱烈な好意を寄せており、彼氏を欲していた初期の頃は本気で怪盗キッドを恋人候補に考えていた程。京極真と恋仲になってもファンであることに変わりはないが、現在は京極の方を大切に想っており、怪盗キッドVS京極真でキッドとある賭けをした際にキッドに『真さんに怪我をさせないで欲しい』と頼んでいる。


天敵その3。上記の園子の彼氏。



関連イラスト

かい誕!!はぴばー!!

どうぞ\オメデトウ!/ \オメデトウ!/\オメデトウ!/

Ladies and Gentlemen!帰宅五秒で


関連タグ

まじっく快斗 怪盗キッド キッド マジシャン

中森青子 中森銀三 白馬探 小泉紅子

名探偵コナン 江戸川コナン 工藤新一 黒羽千影 黒羽盗一

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました