ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

夢日誌の編集履歴

2012-07-16 21:30:19 バージョン

夢日誌

ゆめにっし

夢日誌とは、フリーゲーム『ゆめにっき』の「夢の中の世界を歩き回る」という設定を借りて作られたゆめにっき派生ゲームの1つ。 「ゆめにっきと比べて大分毒気の抜けた」世界が特徴。

概要

RPGツクール2000製のフリーゲームで、制作者はぜんまいヶ原の住人氏。

2010年2月15日にver 0.00が公開された。現在の最新版はver 0.03(2012年7月15日 更新)


ゆめにっきと同様に特にストーリーや目的を持たない「夢の中を歩き回る・アイテムを集める」ゲームである。

なお、開発途中のゲームであり、エンディングはまだ実装されていない(ver 0.03現在)


登場キャラクター

うそつき

本作の主人公の女の子。

現実世界では自室にこもっているが、外に出たくないのか出られない状況にあるのかは不明。

(ただ、自室のドアと調べると鍵がかかっているような音が出る)

また、メニュー欄に「夢遊病」と記されている。



※以下にネタバレを含むため未プレイの方は注意


その他のキャラクター

ゲーム中に名前が登場するキャラクターはいない。

(一部のキャラに、便宜上の名前がファイル名につけられているのみ)

登場するキャラは、ゆめにっきと比較すると人の姿をしたものが多いという特徴が見受けられる。


トリッシュ兄妹

マップ「トリッシュルーム」にいるキャラ。

pixiv等では兄妹として描かれることが多いが、実際の関係性は不明。

二人ともオッドアイで、灰色の髪が共通している。

妹のほうは、人形らしきものと一緒にいる。

兄のほうは、トリッシュルームの奥にいる。トリッシュルームの誰か(本人含む)を殴ると、幽閉キャラとなり、かなりしつこく追いかけてくる。


・幽閉キャラクター

うそつきを追跡し、捕まえると脱出不可能な場所へ幽閉するキャラクター。

ゆめにっきの鳥人間たち、.flowのカイブツたちのような外見・服装の類似性はない。

また、いずれの幽閉キャラも、鳥人間のようにさまざまなマップに登場するということはなく、特定のマップにのみ出現する。


アイテム

ゆめにっきのエフェクトと同じく、使用すると主人公の姿が変わり様々な効果が発生する。

シフトキーによって特殊効果が発動するアイテムもある。

なお、現実世界でのアイテムの説明では、アイテムが何から由来しているかが書かれている。


名前説明特殊効果・動作
マッチ「マッチ」になる暗い場所を明るくする
釘バット「釘バット」を持つキャラクターを攻撃できる
三角(0.02以前のみ)赤い「三角」をかぶる大部分のキャラクラーが逃げる
ビスクドールお人形さんになるおじぎをする
おさげ「おさげ」になる通常時と同様に座り込む
うさぎたれ耳の「うさぎ」になる倍速で移動できる / その場で跳ねる
花かんむり「花かんむり」をかぶる効果を発動させた場所に花の香りを残す
ツノ「ツノ」がはえるキャラクターの動きを止める
プロト髪と服の色が変わる
ゆきむし「ゆきむし」になる雪を降らせる・狭い所を通れる
ふくろ「ふくろ」をかぶる
麦わら帽「麦わら帽」をかぶる麦わら帽を深くかぶる
めだま箱「めだま箱」になる扉部屋に戻る
スカーフ「スカーフ」を巻く
馬(0.02以前のみ)「馬」のような体型になる
とげ「とげ」が生える動きが遅くなる
キメラ「キメラ」になる一部のキャラクターが逃げる
オカリナ「オカリナ」をもつ音を鳴らす

関連タグ

ゆめにっき派生 ゆめにっき フリーゲーム RPGツクール

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました