ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

交流企画の編集履歴

2012-04-13 04:34:55 バージョン

交流企画

こうりゅうきかく

Pixiv内における企画の中でも交流を主体としたもの。 企画目録タグと併用して使われる。

Pixiv内における企画の中でも交流を主体としたもの。

企画目録タグと併用して使われる。


詳細概要

各自オリジナルキャラクターを作りキャラクターシートを投稿し、漫画やイラストでキャラ同士の交流を描く。

投稿されたキャラクターは全て「描いてもいいのよ」扱いになるため、基本的に作者へ許可を取る必要はない。


交流企画の「交流」とは「キャラクター同士を交流させること」を意味しており、

「(外部ツールによる)絵師同士の交流」のあり方は人それぞれ異なる。

「交流漫画を描くこと」のみを目的にしている参加者もいれば、

「キャラクターを使って絵描き友達を作りたい」と思う人もいる。

企画趣旨を理解した上で自分の目的に適した企画を選ぶことが望ましい。


他タグ

イラスト投稿のみをメインとしたものは俗に「テーマ企画」と呼ばれ区別される。

また交流企画の派生型として絵師をキャラ化した絵師二次元化企画も増えている。

参加者を主催の身内に限定した身内企画というのもある。


併用される細分化タグ

学校企画目録」:学園を舞台にした交流企画

版権企画」:版権作品を元にした交流企画


関連タグ

企画 企画目録 絵師二次元化企画 身内企画

学校企画目録 版権企画

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました