ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アバターの編集履歴

2011-12-12 17:52:10 バージョン

アバター

あばたー

“Avatar”のカタカナ表記。訳語は「化身」など。近年のネット上では、ユーザーの分身として表示されるキャラクターをさす用語となっている。
  1. ジェームズ・キャメロン監督の3D映画→AVATAR
  2. インターネットコミュニティで用いられる、「自分の分身となるキャラクター」、または、そのサービスの名称。本項で記載。

語源はサンスクリット語のアヴァターラ(avataara अवतार)。

なんらかのインターネットサービスにおいて、自分の分身として設定されるキャラクターでありその外見は一定の制限のもとに自由にできることが多い。

特にネットゲームや携帯ソーシャルゲームなどにおいては自由なコーディネートにより様々な表現が可能になることにより人気を博すケースもある。ただ、そういうのをゲーム性を求める他の人からは「アバターゲー」だと揶揄する向きもある。また、アバターのパーツに課金することにより儲けるというシステムをとっているケースもありうるが、それに対して拒絶感を示す人たちもいる。


別名・表記ゆれ

アバイラ(アバターイラストの略)

アバ子(女性キャラクターの場合)


類似タグ

プロフ絵 アイコン 自キャラ 着せ替え カスタマイズ


関連タグ

PTCパーティーキャッスル)、セルフィ@games

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました