ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

式神の編集履歴

2011-08-13 15:25:52 バージョン

式神

しきがみ

日本に古くから存在する呪術のうちひとつ。 陰陽道で主に使用される。

術としての式神

調伏した鬼神を使役する術法。

わかりやすく一言で説明するとスタンドポケモン

著名なものでいくと、役小角(役行者)が使役した「前鬼後鬼」や、安倍晴明が使役した「十二神将」など。

陰陽師の命にしたがって、害をなす悪霊などを退けたりする。

また、要所に設置してそこを守らせるなどの使役法もある。

(安倍晴明は、京都の艮の方向(鬼門)に式神を置いて守らせていたという)


創作作品の式神

作品によって姿はまちまち。ライトノベルでは大抵人間に変身できる。

式神に家事などをさせていたりもする。


関連タグ

陰陽道 陰陽師 呪術 召喚 東洋ファンタジー

退魔師


関連作品・キャラなど

陰陽師 鬼神童子ZENKI

八雲藍/ 六道冥子

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました