ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドラゴンクエストの編集履歴

2019-07-31 20:32:01 バージョン

ドラゴンクエスト

どらごんくえすと

エニックス(現スクウェア・エニックス)より発売されたRPGゲーム『DRAGON QUEST(ドラゴンクエスト)』の略称。またそのシリーズ作品の総称として扱われる。

概要

1986年5月27日にエニックス(現スクウェア・エニックス)より発売されたファミコン用ゲームソフト、あるいはそのシリーズ名。フィールド移動や主人公視点の戦闘画面、メッセージウィンドウなど、日本のRPGの基本システムはこの作品から生まれたといっても過言ではない。なお、この作品についての詳細については、「ドラゴンクエストⅠ」を参照のこと。


日本のサブカルチャーに「剣と魔法のファンタジー世界」を定着させた作品でもあり、昨今乱造される異世界転生などはほとんどがドラクエ的世界観を下敷きにしている。さらに遡れば、トールキンの小説『指輪物語』がその源流にあるのだが、日本においては本作がその普及役となった。


海外RPGの2大金字塔、ウルティマウィザードリィからヒントを得たことはあまりに有名。ここ最近はドラゴンをクエストしてないような気もするが、似たようなことはFFにも言えるので気にしてはいけない。


FFシリーズと異なる点として、主人公が基本的に喋らないことが挙げられる。選択肢も「はい/いいえ」のみであり、どのような口調なのかは全てプレイヤーの想像に委ねられている。これは「ロールプレイング(役割を演じる)」の名の通り、プレイヤーに主人公を演じてもらうことを前提としているためである。また、ナンバリングタイトルが全て任天堂のゲーム機でリリースされている。正確にはオリジナル版はPSPS2だったがリメイク版は「VII」「VIII」がニンテンドー3DSで発売された為、結果的にそうなっている。


2017年8月にⅠ、Ⅱ、ⅢがPS4と3DSでダウンロード配信になる。これにより、3DSでI~XI全てがプレイ可能になる(Ⅳ~ⅥとⅨは普通のDSソフトで出てるため3DSでもプレイ可能)


2018年、初代発売日となった5月27日が正式にドラゴンクエストの日として日本記念日協会に認められ、ドラゴンクエストはひとつの伝説を新たに刻んだ。


スマブラ参戦

そして2019年、任天堂が発売するオールスターゲーム大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALに勇者名義として主人公(DQ11)が参戦し、カラーチェンジにて別勇者に変化させ選択が出来最後の切りふだでは歴代主人公たちが登場する



詳しい内容は主人公(DQ11)の記事を参照の事。


ドラゴンクエストシリーズの一覧

メイン作品(ナンバリングタイトル)

作品名略称・表記ゆれ
ドラゴンクエストDQ1 ドラクエ1 ドラゴンクエスト1 ドラゴンクエストI ドラクエI ドラクエⅠ
ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々DQ2 ドラクエ2 ドラゴンクエスト2 ドラゴンクエストII ドラクエII ドラクエⅡ
ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ…DQ3 ドラクエ3 ドラゴンクエスト3 ドラゴンクエストIII ドラクエIII ドラクエⅢ
ドラゴンクエストⅣ 導かれし者たちDQ4 ドラクエ4 ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエストIV ドラクエIV ドラクエⅣ
ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁DQ5 ドラクエ5 ドラゴンクエスト5 ドラゴンクエストV ドラクエV ドラクエⅤ
ドラゴンクエストⅥ 幻の大地DQ6 ドラクエ6 ドラゴンクエスト6 ドラゴンクエストVI ドラクエVI ドラクエⅥ
ドラゴンクエストⅦ エデンの戦士たちDQ7 ドラクエ7 ドラゴンクエスト7 ドラゴンクエストVII ドラクエVII ドラクエⅦ エデンの戦士たち
ドラゴンクエストⅧ 空と海と大地と呪われし姫君DQ8 ドラクエ8 ドラゴンクエスト8 ドラゴンクエストVIII ドラクエVIII ドラクエⅧ
ドラゴンクエストⅨ 星空の守り人DQ9 ドラクエ9 ドラゴンクエスト9 ドラゴンクエストIX ドラクエIX ドラクエⅨ
ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンラインDQ10 DQX DQⅩ ドラクエ10 ドラゴンクエスト10 ドラゴンクエストX ドラクエX ドラクエⅩ
ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めてDQ11 DQXI DQⅪ ドラクエ11 ドラゴンクエスト11 ドラゴンクエストXI ドラクエXI ドラクエⅪ

Ⅰ~Ⅲはロトシリーズ、Ⅳ~Ⅵは天空シリーズとも呼ばれる、世界観を共有した連作になっている。


派生作品

トルネコの大冒険

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド

ドラゴンクエストモンスターズDQM

ドラゴンクエストモンスターズジョーカーDQMJ

ドラゴンクエストモンスターパレードDQMP

スライムもりもりドラゴンクエストスラもり

ドラゴンクエストソードDQS

少年ヤンガスと不思議のダンジョン

モンスターバトルロード

モンスターバトルスキャナースキャンバトラーズ

ドラゴンクエストヒーローズ

ドラゴンクエストビルダーズ

ドラゴンクエストライバルズ

星のドラゴンクエスト星ドラ


キャラクター

メインキャラ

ここでは勇者、主人公のみ記載。他キャラクターは各作品を参照の事。


勇者(DQ1) ローレシアの王子 勇者(DQ3) 勇者(DQ4) 主人公(DQ5) 主人公(DQ6) 主人公(DQ7) 主人公(DQ8) 主人公(DQ9) 主人公(DQ10) 主人公(DQ11)


勇者や主人公のみだと別作品の勇者や主人公が検索に引っかかる為、この表記が推奨される。


神々

ルビス ゼニス ポセイドン 神さま


モンスター

通常モンスター → ドラゴンクエストシリーズのモンスター一覧

中ボスやラスボス → 魔王系


呪文・特技

ドラクエの呪文一覧

ドラクエの特技一覧


アイテム・装備品(武器・防具など)

ドラゴンクエストシリーズのアイテム一覧を参照。


ゲームソフト以外の派生作品

音楽:勇者の挑戦

小説:小説ドラゴンクエスト(1~7まで) 精霊ルビス伝説

コミック:ドラクエ4コマ劇場 ダイの大冒険 ロトの紋章 スライム冒険記 天空物語 地獄の迷宮 蒼天のソウラ

画集:「DRAGON QUEST」:いのまたむつみ

アニメ:アベル伝説


関連イラスト

スライムをさがせ!

対峙


その他の関連タグ

エニックス スクウェア・エニックス スクエニ RPG

堀井雄二 鳥山明 すぎやまこういち 中村光一


ドラゴンクエストマイナーズ ドラクエ25周年 ドラクエ30周年


表記ゆれ

DQ ドラクエ ドラゴンクエストシリーズ


別名義・集合

勇者ロト ドラクエヒーローズ(全員もしくは複数)


評価タグ

DQ100users入り DQ500users入り DQ1000users入り


ネタメッセージ

それをすてるなんてとんでもない!

そんなひどい

へんじがないただのしかばねのようだ

ゆうべはおたのしみでしたね

ぱふぱふ


二次創作(非公式)関連

ドラクエ呪文擬人化

片乳首出したおっさんの後つけたら天空の剣見つけた

T-DRAGONQUEST

ドラゴンクエストシリーズのコンビ・グループ・カップリングタグ一覧


関連サイト

ドラゴンクエスト for スマートフォン 公式プロモーションサイト

ドラゴンクエストfor スマートフォン ポータルサイト

ドラクエ・パラダイス 公式ポータルサイト

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました