ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トロンボーンの編集履歴

2019-03-21 21:15:00 バージョン

トロンボーン

とろんぼーん

スライドの伸び縮みで音程を調節する、中音域の金管楽器。

概要

トロンボーン(Tronbone)とは、2本のU字管を互いに挿し込んだような形状をした、金管楽器の一種。

片方のU字管がスライドできるようになっており、管の長さを変えることによって音の高さを調整する。

トランペットよりも1オクターブ低い中音域の楽器であり、複数本で奏でるハーモニーの美しさには定評がある。


金管楽器のなかでも最も単純な形をしているがゆえに、歴史の長い楽器でもある。

古くは中世、直線トランペットがS字管になり、さらに2本のU字管を互いに挿し込むという現代のトロンボーンに近い形になった(そういった楽器をサックバットと呼んだ)。

ルネサンス期までは、トロンボーンはオルガンと並んで神聖な楽器と言われ、教会音楽での使用が圧倒的であった。


教会音楽以外で初めてトロンボーンを用いたのは、ベートーヴェン(交響曲第5番の第4楽章)である。

以後、オーケストラに定席を得るようになり、現在では吹奏楽マーチングブラスバンド(英国式金管バンド)、ジャズ等の多彩な音楽ジャンルで使用されている。


関連イラスト

オリジナル

焦がれた冬の音夏コミご声援感謝します!

文化祭まであとすこし青春賛歌

スカコアガールぼーん


版権

ボーンBeautiful Harmony

楽しく歌おうらくがき詰め・ネオロマミックス

みずいろのあくま梨花先輩


関連動画

スコットランドの釣鐘草(The Blue Bells of Scotland)/スコットランド民謡

(Tronbone Solo : Joseph Alessi)


into the sky/中川英二郎

(Tronbone : Eijiro Nakagawa)


トロンボーン協奏曲「カラーズ」(Colors for Trombone)/ベルト・アッペルモント

(Tronbone Solo : Mário Teixeira)


Tボーン・コンチェルト(T-Bone Concerto)/ヨハン・デ・メイ

第1楽章「レア」(Rare)

第2楽章「ミディアム」(Medium)

第3楽章「ウェルダン」(Well Done)

(Tronbone Solo : Brett Baker)


76本のトロンボーン(Seventy-six Trombones)/メレディス・ウィルソン 編曲:岩井直溥


タイガー・ラグ(Tiger Rag)/オリジナル・ディキシーランド・ジャズ・バンド


トロンボーン奏者

国内


海外

  • デニス・ウィック(Denis Wick) - イギリス
  • ブレット・ベイカー(Brett Baker) - イギリス

  • ジョセフ・アレッシ(Joseph Alessi) - アメリカ
  • ヨハン・デ・メイ(Johannes Abraham de Meij) - オランダ
  • クリスティアン・リンドベルイ(Christian Lindberg) - スウェーデン
  • ブラニミール・スローカー(Branimir Slokar) - スロベニア
  • ミシェル・ベッケ(Michel Bequet) - フランス
  • ヤン・ヴァンデルロースト(Jan Van der Roost) - ベルギー

架空のトロンボーン奏者


関連タグ

楽器 金管楽器

音楽 クラシック音楽 行進曲 吹奏楽 JAZZ

演奏 吹奏楽部 ブラスバンド マーチング オーケストラ

トランペット ホルン アルトホルン チューバ ユーフォニアム(音域が同じ) スーザフォン


外部リンク

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました