ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

個人サイトの編集履歴

2019-01-04 23:36:29 バージョン

個人サイト

こじんさいと

ホームページのサーバーを借りて個人で作るサイト。企業用以外のもの。

概要

ブログpixvツイッターなどの普及により、現在は衰退してしまったが、再流行を望む声も多い。

個人サイトの主は主に管理人と呼ばれる。

フリーのサーバーの場合は通常、アップロードと同時に上下に広告が付けられ、それがレンタル料代わりとなる。


自由度が高い反面、手書きもしくはホームページ・ビルダーなどによってHTMLデータを作ったり、それをFFFTPなどを設定して用いてFTPサーバにアップする手間があったりと、ブログ等に比べて敷居はやや高め。

更に掲示板を設置しようものなら、客同士のトラブルへの対応など、客層によってはかなりの管理スキルが求められる。

また、個人サイト=人様の家と言う事でクレーマーのような存在はあまり居なかった、というのは誤りであり、「非難されるのが嫌なら作るな」「工事中のページを晒すな」のような主張も当時から幅を利かせている。

ページをアップした正確な日時を閲覧者が知るすべが無いため、Twitterで言う所の「どちらがパクツイか」という判断も困難である。


掲示板のように、閲覧者から送ったデータがサーバー側に反映されるようなページにはCGIという機能が用いられており、Perlなどのスクリプト言語を用いて自分で作る人も居るが、ホームページのサーバーとは別にレンタルするのが主流。


関連タグ

自サイト 個人 サイト ウェブサイト ホームページ

ホームページ・ビルダー html フレーム

掲示板 お絵描き掲示板 ゲストブック CGI 解析 拍手 アクセスカウンター キリ番

チャットルーム お絵描きチャット

壁紙 素材 スタイルシート JavaScript

リンク 相互リンク バナー 日記 自己紹介 隠しページ 100の質問 懐古 黒歴史

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました