ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

麻里愛の編集履歴

2018-10-25 19:46:45 バージョン

麻里愛

あさとあい

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」に登場するヒロインの1人。

「両様愛していますわ!」

概要

CV.麻生かほ里


亀有公園前派出所に勤務する婦人警官

一見すると長い黒髪が美しい女性だが実は男性であり、後に魔法の力で女性となる。

過去にキックボクシングで頂点を極めたという過去を持ち、人間離れした強さを誇る両津勘吉でさえその実力を見て「勝負しなくてよかった」と言う程で、超能力者の日暮熟睡男を除けば作中屈指の戦闘能力の持ち主。キックボクサー時代は本名の「愛」では迫力が出ないということで「麻里竜二」というリングネームを使っていた。

名前を音読みすると「マリア」となることから、作中でもマリアと呼ばれる事が多い。pixivでもこのタグが使われることはあるのだが、これだけだと被る対象があまりにも多すぎるので他のタグとの併用が必要になる。


性格は優しく女性的、料理をはじめ家事全般が得意。基本的に敬語で喋り、語尾に「ですわ」「ますわ」をつけることが多い。武術も精通しており、磯鷲早矢との勝負では剣道と弓道を披露した。

両津に本気で惚れており、彼を「両様」と呼び慕い、両津のためならどんな困難にも立ち向かう意志の強さを持つ。一方、両津の悪ノリを諫めもせず一緒に騒動を起こしたり、口より先に鉄拳を繰り出すなど、惚れた相手から悪影響を受けている節がある。


麻里稟という双子がおり、香港で女優や実業家として活躍している。通称マリリン。愛と同様に武術の達人で、愛曰く「武器を持てば私でも敵わない」とのこと。

愛とは外見が瓜二つであり、どれだけよく似ているかというと、最新の警備システムでさえ判別が出来ない程である。アニメでは麻生かほ里が声を兼任している。

ただ、こちらはお淑やかな愛と対照的に男勝りな性格で、基本的に両津を好ましく思っていない。また、ボルボ西郷に好意を抱いており、彼を巡ってジョディーと激しい女の争いを繰り広げたこともある。


ニューハーフ時代

ある日、両津と出会頭に自転車で衝突しそうになった際に一目惚れし、両津が警察官と知って自分も警察官となり、両津のいる亀有公園前派出所に配属された。当初は本気で女性だと思われ、ついに結婚相手が見つかったと両津本人も大原部長も大喜びだったが、その正体が歴とした男性であることが判明し、後にそれまで警察寮の2人部屋に1人で住んでいた両津と同室になった。しかし、外見は女にしか見えないせいで寮(特に風呂場)では驚かれてばかりいたため、寮長の判断で男性寮から女性寮へと移された。

ちなみに同室時代は傍から見ても女性と同棲しているようにしか見えない上に悪食な両津がマリアによるバランスのいい食生活を送っていた為に逆に両津の体調がおかしくなっていた事が判明。


作者の秋本治によれば当時のニューハーフブームに便乗したキャラで、今で言う男の娘だった。初対面で男性と見抜ける者は1人もおらず、天界人で魔法使いでもある花山理香には「天が性別を間違えた」と言われたり、父の麻里晩でさえ気付かなかった程。しかも、後には作者自らマリアが男性であることを忘れそうになる等、彼の女性扱いは半ば公式とも言えるものであった。


厳密に言うと、彼女はニューハーフではなかった。いわゆる性別適合手術を一度も行った事がない為である。しかし、本気で考えた事はある。


警官制服が紺ではなく紫なのは今となってはその頃の名残。紫色はいわゆるユニセックスなカラーの意味合いがある。現実の警察官の制服は男女共に紺系統だが、中川を除く男性陣が青で麗子がピンクに設定されている為だと思われる。



女性への転身

その後ニューハーフブームの終焉、作者でさえ女と間違うなどの背景に加えて磯鷲早矢など両津に想いを寄せるライバルが登場したこともあり、前述の花山理香に頼んで魔法によって本物の女性へと生まれ変わった。本人は「これで両様と結婚できますわ」と大喜びだが、当の両津は男性時代のマリアとの付き合いが長かったせいもあって未だに煮え切らない態度でいる。また、件の回では本物の女性になった影響により、両津の下品さに対する拒否反応も出てきたと言うオチが付いてきている(以後は出てきてないが)。


実は女性への転身はこれが二度目である。過去に一度、魔法によって女性化したがすぐに戻された事があった為。この件を思い出して花山に頼みこんで二度目で正真正銘の女性としての人生を歩んでいく事となったのである。


ちなみに女性への転身の際に妹の稟をモデルにしているが、バストは93㎝のGカップと妹より一回り大きくなっている。性別が変わったことで本人曰くかなりパワーが落ちたとのことだが、それでも人間離れした力と技は健在であり、両津が擬宝珠纏と結婚すると聞いた時には壁を壊して出現したこともある。サッカーをやった際にはゴールネットをぶち抜き橋の上を通っていた車を横転させていた


なお、両津は本当にマリアが女性になったのか信じられず問題の部分を自分の目で確認しており「付いていた形跡が全くない」「最初から無かったとしか言い様がない」と絶句している。麗子も信じられず自分の目で確認している。

また、マリアはマリアで女性になってから両津の部屋へ下着姿で夜這いを仕掛けた事がある。これは両津の拒否により未遂に終わったが。


なお、アニメでは最後まで男性のままだった。


ではそれ以前は?

初登場の際にキックボクシングで頂点を極めた過去を持っていたことを自ら明かしたのは前述の通りだが、これは父の晩が創始者であり自ら総帥を務める翻堕羅(ホンダラ)拳を継承させるために強い男が必要だという理由で仕込んだものである。だが、あまりにも下品幼稚な技ばかりのため、愛は父の拳法を嫌っている。

キックボクサー時代は愛という本名をはじめ顔も声も女性的なせいでガッチリした体格と非常にアンバランスであり、加えて母親の教育方針で習い事が女性より上手だっために周囲から嘲笑の対象となっていた。

さらには当時好意を寄せていた女性から「(顔が)女性よりも美しすぎてイヤミだ」といわれてしまい破局、すさんだ日々を送るようになる。

そんな彼の前に現れたのが、キックボクサー時代のコーチで両津そっくりな岩鉄岩男という人物だった。岩鉄の「君が女性だったら私はプロポーズしていたかもしれない」という一言で愛は彼のために女性になることを決意し、キックボクシングを引退。徹底的にシェイプアップしてニューハーフとなったが、岩鉄は海外へと渡航してしまい、再会は果たせていない。マリアが両津に一目ぼれしたのも、彼が岩鉄に似ていたのが大きな要因である(ただし、決して両津を『岩鉄の代わり』として求めているわけではない)。

ちなみに、前述のホンダラ拳継承を回避するのもニューハーフになった動機の一つであり、さらに女性への転身をしたことで継承を避ける意思をより強く示すことになった。当然、妹の稟もホンダラ拳の継承を断固拒否している。


pixivでの傾向

その経緯からか本タグが付いているイラストは大部分がR-18作品であり、また現在の設定では女性に転身したにもかかわらず投稿されている作品は転身前のニューハーフ・男の娘設定で描かれているものが多い。


関連イラスト

麗子×麻里愛初投稿。こち亀の107巻より。

麻里愛巡查センシティブな作品


関連タグ

こちら葛飾区亀有公園前派出所 両津勘吉

両マリ麗マリ


Mr.Clice - 同作者が描いた性転換物。死んだ男性スパイが脳死した美女へと脳移植されて蘇ったと言うスパイコメディ。「繰巣陣(くりす・じん)→クリス」なのは「麻里愛→マリア」と同じノリ。ただしこちらは男性の性格であり男に戻りたいと思っている。


日向ヒナタ - イメージカラー髪型、主人公に対する一途な性格等、妙に近しい部分がある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました