ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オーバーマスターの編集履歴

2018-01-30 21:38:29 バージョン

オーバーマスター

おーばーますたー

「THE IDOLM@STER MASTER SPECIAL 961 オーバーマスター」に収録された、トリオユニット「プロジェクトフェアリー」による楽曲。

楽曲情報

作詞NBGI(小野田裕之)
作曲NBGI(中川浩二)
編曲NBGI(増渕裕二)
BPM178
上昇イメージダンス
持ち歌プロジェクトフェアリー我那覇響四条貴音星井美希

概要

ゲーム「THE IDOLM@STER」に収録されている楽曲。961プロアイドルである星井美希我那覇響四条貴音によるユニット曲。

「アンタみたいなつまんない男がアタシを落とそうなんて百万年早いわよ」、なロック。

その他、二次ネタなど

この曲が発表されてから、ファンの間でBメロが変だと話題になった。

その理由として隠しメッセージが搭載されているからだ。

星井美希優しさ欲しいと思ってる?
四条貴音やっぱアンタには高嶺の花ね
我那覇響心に響き渡らなくちゃ
意味がないのよ!

やはりこんなモンで終わらせてくれるバンナムではなかった。

2番にもメッセージがあり、

あい愛してると言われると
ますまっすぐすぎて反吐がでるものね
さい最初から狙うランク
こう高すぎるのよ!

これらの歌詞を二文字ずつ縦読みすると「あいますさいこう(アイマス最高)」になる。

最初に言ったように、これはあくまで961プロのイメージソングなのだが、「765プロで歌唱したツワモノ」が現れた。それが萩原雪歩。わた春香さんではなかった。

MASTER SPECIAL04で、貴音が雪歩とお互いのイメージソングを交換して歌うという設定で。

貴音は『Coloful Days』のM@STER Ver.を歌唱している。

余談だが、MASTER SPECIAL03でも、千早と歌対決をする際「自分の得意分野」だと言い、オーバーマスターのM@STER Ver.を歌唱している。


少し遅れてだが、天海春香がアイドラで歌唱した。それは「天海春香の分裂」でのお話。

ステージ春香(通称:覚醒春香)が歌で勝負すると言うことで、本体(私服春香)にI Wantを歌わせた挙句、「中々やるわね」と自画z…あ、いや、絶賛。その後、アイドラ本編ではアカペラであるが、オーバーマスターを1フレーズ(A~Bメロまで)歌っている。なんでも本体の妄想から生まれた結果らしい。

ちなみにだが、予告編では、オーバーマスターにメロディーがついてた。I Wantも。

カタログ12号(2010年01月分)で、やっと全員のオーバーマスターが配信。とか律子等は初公開になる。

亜美真美は当然、とかちブレンドで期待されてたが、見事に「ワイルロリン♪」を生み出してくれた。りっさんI Wantより激しくなってくださってた。まこちんの「あたしを堕とす」にゾクゾクした人がいっぱい。

\雪歩おかえりー!!/

雪h…いやいや、雪歩様はMSより可愛らしいとネットで評判高かった。



一番やってくださったのがやよいさんであった。

I Wantでもそうだが、やよいにロック系を歌わせるとブッ壊れる事も。


ζ*'ヮ')ζ<いーみがないの

ζ*`ヮ´)ζ<よ゛っ!!


には“!?”した者は少なくない。


ζ*`ヮ´)ζ<かまげぇぇぃんっ!

はスラングになりつつもある。

何があったか解んないが、『な゛いじゃな゛い』までも……


ζ*'ヮ')ζ<ぐっどらっくとぅーゆー! \うっうー!/


また、「アイドルマスター2」以降の据え置き型ゲームにも時折収録されており、本来はトリオ曲だがクインテット対応となっており、本家プロジェクトフェアリーの他に好きなキャラを入れる事ができる。また、「アイドルマスター2」や「アイドルマスターワンフォーオール」では、ライブ中に時折目のハイライトが消えている演出がなされている。

ちなみに「無尽合体キサラギ」の完全合体の名称が 『オーバーマスター』


アイドルマスターステラステージ」では、新たな961プロアイドルである詩花も歌わせることが出来る。ちなみに「ToP!!!!!!!!!!!!!」と共に765プロ版と楽曲レベルは共有されておらず(「オーバーマスター」は前作DLC)譜面も違いが見られる。


太鼓の達人

同社の『太鼓の達人』に収録されている。

太鼓チーム曰く、「太鼓の達人でしか聞けないスペシャルバージョン」らしい。


2011年にPSP2で突然、追加ダウンロードの発表がされ、その時に追加された曲。

こちらも「THE IDOLM@STERSP より」になっていた。


PSPでは当時のプレビューはイントロからだったのだが、こちらはPSPでもサビからに変更されている。(同機種に収録されているTHE IDOLM@STER魔法をかけて!はイントロから)

こちらも「“HELLO!!”」のようにゲーム版と変わらないのだが、何故だかM@STER Ver.の『Over Master...』のオッサンの声が冒頭に追加されている。


ちなみにアイマス曲で唯一かんたんが5である。

収録

AC14~
CSぽ~たぶる2(追加DL)、みんなでパーティ三代目(wii3)

難易度

かんたん5
ふつう5
むずかしい7
おに8

かんたんに両論が。8分の三連がふつうより多く、裏拍なのが該当と、5の割には大したことない派で。

おには逆詐欺と唱えられているが、五連複合などから見れば該当か?


関連イラスト

オーバーマスター


関連タグ

アイドルマスター アイドルマスターSP

プロジェクトフェアリー 我那覇響 四条貴音 星井美希

パンキッシュゴシック

ビヨンドザスターズビヨンドザウィッシュズ ビヨンドザバイブス ビヨンドザノーブルス

プランB 無尽合体キサラギ

THEiDOLM@STERのオリジナル曲一覧 KisS

Alice or Guilty/恋をはじめよう アクセルレーション/アルティメットアイズ Blooming Star


インセインゲーム:公式でセルフオマージュとなる楽曲。歌い手や作曲スタッフなどで共通点が見られる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました