ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワンピース服の編集履歴

2016-11-19 11:18:48 バージョン

ワンピース服

わんぴーすふく

主に女性用の、上下半身の繋がった衣服(ワンピース)を描いた作品に付けられるタグ。

もしかして:つなぎ


検索とタグ付け

普通に「ワンピース」で検索すると海賊漫画の『ONEPIECE』関連イラストが大半のため、苦肉の策で作られたと思われるタグ

とは言え普及率は高くなく、紛れるのを承知で「ワンピース」「ワンピ」でタグ付けしているケースのほうが多い。それらを検索するには、「ワンピ」と「オリジナル」or「創作」タグを併用するという方法もある。


 → 「ワンピ (オリジナル OR 創作) -二次創作」で検索


ただしオリジナルでもタグが付けられていない作品、版権物でも衣装変えの意図等でタグが使われている作品は検索出来ない。

他のタグ付けや検索法としては、「白ワンピ」などの専用タグの使用がある。


概要

上衣スカートが一繋がりになった衣服のこと。

夏向けのものや、パーティー用のよりドレッシーなものの中にはベアトップのワンピースも存在するが、普段着としてはノースリーブ付きのものが多い。

きちんと感のあるデザインが多く、女性らしく見えることや、コーディネートが楽であること(ゲフンゲフン…)が女性には好評である。

日本では‟ワンピースドレス”とも言うが、英語の場合は単に‟ドレス”で通じる。正装として着ることができるものも多く、パーティー等の装いとしても一般的。もちろん私服としても着用できる。


近年ではカジュアルなデザインのワンピースも多く見られるようになり、パーカーセーターの裾を長くしたようなデザインのワンピースや、厚地のYシャツの裾を長くした‟シャツワンピース”、Tシャツの裾を長くした‟Tシャツワンピース”なども着られている。ジャンパースカートのようにシャツの上から着たり、チュニックのように下にズボンを履く事を前提とした重ね着用のワンピース(ベビードール)もある。


なお、「ワンピース」の他にも、「ツーピース(=ブラウス風の上衣とスカート)」や「スリーピース(=同一の布で仕立てられたジャケットベストスラックスのセット)」と呼ばれる服も存在する。

また、スクール水着のように、ワンピース(ひとつなぎ)の形状をした水着のことはワンピース水着と呼ぶ。


ワンピース着用時の下着

汗染みを防ぎ、裾捌きをよくするためにスリップや、キャミソール+ペチコートなどを着用する。特に、薄地で透けやすい夏用のワンピースや、薄くなめらかな生地で仕立てられたパーティー用のドレスなどは、下着のラインを響かせないためにスリップが必須である。

スリップを着用する事が出来ないベアトップオフショルダータイプのワンピースを着る場合は、上半身にはストラップレスのブラジャーや、ビスチェヌーブラなど、下半身にはフレアパンツペチコートなどを着用する。ただし、カジュアルなデザインの肩出しワンピースの場合は、ブラジャーのストラップを 透明ストラップや装飾のある「見せストラップ」に取り換えて済ませる場合もある。


関連イラスト

オリジナルちゃんセンシティブな作品三月のパンタシア

海の通り道紺色セーラーワンピ悪い夢[C84]こもれび

表記揺れ

ワンピース ワンピ

関連タグ

衣類 … 関連タグのまとめあり

白ワンピ 黒ワンピ 黄色いワンピース 赤いワンピース 青いワンピース 水色のワンピース 緑のワンピース

柄ワンピース ドット柄ワンピース 花柄ワンピース チェック柄ワンピース ボーダーワンピース

セーラーワンピース シャツワンピ パーカーワンピ Tシャツワンピ ノースリーブワンピース キャミソールワンピース ニットワンピース マキシ丈ワンピース

サンドレス / サマードレス 星空ドレス 梅雨空ドレス


 スカート

盛装 / ドレスアップ ドレス パーティードレス マキシドレス

チュニック ロングTシャツ ベビードール

スリップ ペチコート ペチコートパンツ フレアパンツ ヌーブラ ストラップレスブラ


つば広帽子 日傘 / パラソル


裾をつまむ


関連企画

ワンピ娘

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました