ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

妖怪ハンターの編集履歴

2014-11-26 09:09:17 バージョン

妖怪ハンター

ようかいはんたー

諸星大二郎による漫画作品。

概要

考古学者稗田礼二郎のフィールドワークに基づいて展開する短編漫画シリーズの総称である。

1974年に第一作が著され、現在も「ウルトラジャンプ」誌などで不定期に作品が発表されている。


異端の考古学者、稗田礼二郎の活躍を描いた伝奇ロマン。日本各地の様々な場所をフィールドワークに訪れ、その地の歴史の裏側に隠された超次元的・超自然的な神秘を解き明かすという物語。ほぼ一話完結であるが、一つの大きなテーマが複数のエピソードを重ねて語られることもある。

作中の「おらと一緒にぱらいそさ行くだ!」というセリフは、ファンの間ではあまりにも有名。


『妖怪ハンター』という題名は、『週刊少年ジャンプ』の連載時においての担当編集者の命名である。

しかし、作中で所謂「妖怪」が登場する話は少なく、登場した場合においても主人公の稗田礼二郎がそれをハンターとして捕獲したり退治したりする訳ではない。

諸星自身はこの題名が気に入らなかったことを単行本でコメントしており、後年に雑誌で発表された作品の多くは『稗田礼二郎シリーズ』『稗田礼二郎のフィールド・ノートより』『稗田のモノ語り』などと言った別のシリーズタイトルがつけられているが、単行本や文庫でそれらが纏められる場合は『妖怪ハンター』のタイトルが冠せられることが多い。

ちなみに諸星の作品である栞と紙魚子シリーズでは、セルフパロディで「妖怪ハンター」というタームが出ている。



後に塚本晋也監督により『妖怪ハンターヒルコ』が放映され、稗田を沢田研二が演じた。それ以降作中で生徒から「先生って、ジュリーに似てる」と言われるシーンがある。



関連イラスト

妖怪ハンター黄泉の国ツアー
ぱらいそさいくだ



関連タグ

諸星大二郎 稗田礼二郎

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました