ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

pixivファンタジアFKの編集履歴

2014-02-17 23:20:54 バージョン

pixivファンタジアFK

ぴくしぶふぁんたじあふぉーれんきんぐす

企画名『pixivファンタジア Fallen Kings』 略称は『PFFK』『ピクファン』など。 pixivユーザーarohaJ氏主催のファンタジー系ユーザー企画第八弾   開催期間:2014年2月25日~(約二ヶ月間の予定)  企画主:arohaJ

企画概要

pixiv内でファンタジーイラストをもっと盛り上げよう!という趣旨のテーマ企画


 参加者は舞台となる世界をもとにして、それぞれが考えたファンタジーな世界観や設定(たとえば、凶暴なドラゴン・勇敢な戦士・強力な魔法や武器など)をイラストにして投稿する。

また、舞台となる世界には3つの勢力があり、投稿した作品をどの勢力に味方させるか選ぶことができる。味方する作品が増えるほどその勢力は強くなり、企画主による公式ストーリーが変化していく。


 今回は「ダークファンタジー」がテーマとなっており、闇の支配勢力、それに反逆する勢力、そして両者に復讐する勢力に分かれて覇権を争う。


※企画詳細(目録・世界設定)の発表後、投稿開始となる。2月25日発表予定だが、時刻までは定まっていないので目録発表前のフライング投稿には注意して欲しい


公式ツイッター・グループ

pixivファンタジア公式グループ http://www.pixiv.net/group/?id=884

pixivファンタジア公式twitter https://twitter.com/pixivfantasia

主催者(arohaJ氏)pixivアカウント http://www.pixiv.net/member.php?id=19606

目録・公式イベント等は主催者アカウントから投稿される。


参加方法

 ◆詳しくは企画予告にて。

大雑把には小見出しの手順のみで参加したことになる。


1.ファンタジーイラストを描く

 舞台となる世界の世界観をイラストにして投稿。全ての作品は描いてもいいのよ扱いとなり、自由に設定を共有できる。たとえば、自分の描いた騎士を、誰かが考えた土地に冒険させ、誰かのモンスターや戦士に出会わせたり、武器や魔法を手に入れさせたり…といったイラストを更に描くこともできる。


2.参加用タグをつけて投稿する

 ファンタジーイラストを描き、企画タグを付けただけでも参加となるが、更にイベント参加用のタグをつけることで公式イベントに参加できる。公式イベントでは、各勢力に味方することで勝敗が決定、物語が動いていく。


世界観

 ◆詳細は発表後…

勢力名
イラスト

公式イベント・ストーリー

 ◆詳細は発表後…

スケジュール


イベント

イベント名
イラスト

サブイベント


『pixivファンタジア』シリーズ

pixivファンタジア』 (2008年1月24日~2月14日):五つの国が相争う物語

pixivファンタジアⅡ』(2008年7月25日~8月31日):異世界からの侵略者と戦う物語

pixivファンタジアⅢ』(2009年3月20日~5月10日):三つの国の戦乱を描く物語

pixivファンタジアⅣ』(2010年1月31日~3月28日):天空から降り注ぐ脅威に立ち向かう物語

pixivファンタジアⅤ』(2011年1月27日~4月3日):大陸の覇権を争う三帝国の戦いの物語

pixivファンタジアW&K』(2011年10月15日~10月31日):「魔術師」と「騎士」が争う戦場世界の物語

pixivファンタジアSR』(2012年4月30日~6月24日):大地の覇権を賭けて戦う五つの国の物語

pixivファンタジアNW』(2013年3月10日~5月6日):新世界の解明に挑む三つの国の物語

pixivファンタジアFK』(2014年2月25日~):闇と反逆と復讐の暗黒物語


関連タグ

企画目録 ファンタジー ダークファンタジー テーマ企画


他言語の記事

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました