ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
  • 37765
  • 0
  • pixiv作品数
    40
  • 更新:272日前

鎌倉幕府の編集履歴

比較する二つの記事のチェックボックスにチェックをいれてください。
チェックした記事同士を比較
ユーザーアイコン
概要の言い回しを修正
ユーザーアイコン
takaho
記事本文を修正
ユーザーアイコン
takaho
記事本文を追記
ユーザーアイコン
夏みかん
記事を追加しました。
ユーザーアイコン
nno
すこし書き足し
ユーザーアイコン
nno
歴史部分を一部修正
ユーザーアイコン
Null
記事時代史本文中にあるように、近年の史書では頼家、実朝政権は将軍親裁が継続していたと見なすようです。
ユーザーアイコン
夏みかん
記事を追加しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
記事を追加しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
記事を追加しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
記事を修正しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
連署について修正しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
連署について追加しました。
ユーザーアイコン
Null
頼家と実朝の政治
ユーザーアイコン
夏みかん
徳政令について追記しました。
ユーザーアイコン
Null
多少加筆失礼
ユーザーアイコン
夏みかん
解説にミスがあったので修正しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
記事を修正しました。
ユーザーアイコン
Null
時頼記事が出来たのでお引越し
ユーザーアイコン
Null
室町幕府のことなども含む記述なので、新規記事へ移動失礼します。また、本文で御家人の扱いが曖昧な部分などを修正しました。
ユーザーアイコン
夏みかん
正中の変以降を追記しました。
ユーザーアイコン
Null
幕府の滅亡を補足
ユーザーアイコン
夏みかん
誤植を修正しました。
ユーザーアイコン
Null
鎌倉殿と関東
ユーザーアイコン
夏みかん
御家人について追記しました。
ユーザーアイコン
Null
六波羅も北条氏が握っているのがポイント
ユーザーアイコン
Null
鎌倉幕府の機構について。まとめ方から細部まで御叱正願います
ユーザーアイコン
夏みかん
北条経時について追記しました。
ユーザーアイコン
Null
史書ではだいたい独裁者としてフルボッコですが、社会福祉の観点からは左翼政策の発明者的な評価もあるんですよねえ。
ユーザーアイコン
Null
実朝推敲と執権の形骸化
ユーザーアイコン
夏みかん
征夷大将軍が軽じられた理由を入間田氏の著書とは関係ないところに追記しました。
ユーザーアイコン
Null
鎌倉殿の仕組み、有力御家人について加筆。入間田氏著書の引用部分を原文と異なる内容で書くのは良くないと思います。まあ、そういう私自身の記述にも誤りはあるかもしれません。御査読願います。
ユーザーアイコン
夏みかん
武士の相続、徳政令について追記しました。
更新:272日前

鎌倉幕府の編集履歴

比較する二つの記事のチェックボックスにチェックをいれてください。
2023/09/02 12:43 版
概要の言い回しを修正
2023/08/06 09:24 版
記事本文を修正
2023/08/04 22:28 版
記事本文を追記
2022/12/24 15:07 版
記事を追加しました。
2019/01/24 04:09 版
すこし書き足し
2019/01/06 13:54 版
歴史部分を一部修正
2016/12/15 05:51 版
記事時代史本文中にあるように、近年の史書では頼家、実朝政権は将軍親裁が継続していたと見なすようです。
2016/07/12 20:51 版
記事を追加しました。
2016/04/01 16:32 版
記事を追加しました。
2015/12/28 19:10 版
記事を追加しました。
2015/11/28 23:49 版
記事を修正しました。
2015/11/20 22:11 版
連署について修正しました。
2015/11/18 10:04 版
連署について追加しました。
2015/11/17 15:59 版
頼家と実朝の政治
2015/10/28 11:51 版
徳政令について追記しました。
2015/10/28 11:29 版
多少加筆失礼
2015/10/11 22:38 版
解説にミスがあったので修正しました。
2015/10/08 19:01 版
記事を修正しました。
2015/10/08 11:01 版
時頼記事が出来たのでお引越し
2015/07/04 11:20 版
室町幕府のことなども含む記述なので、新規記事へ移動失礼します。また、本文で御家人の扱いが曖昧な部分などを修正しました。
2015/05/03 22:26 版
正中の変以降を追記しました。
2015/05/03 11:56 版
幕府の滅亡を補足
2015/04/19 19:35 版
誤植を修正しました。
2015/04/19 08:30 版
鎌倉殿と関東
2015/04/09 21:21 版
御家人について追記しました。
2015/04/09 10:57 版
六波羅も北条氏が握っているのがポイント
2015/04/09 10:23 版
鎌倉幕府の機構について。まとめ方から細部まで御叱正願います
2015/03/14 19:21 版
北条経時について追記しました。
2015/03/10 16:31 版
史書ではだいたい独裁者としてフルボッコですが、社会福祉の観点からは左翼政策の発明者的な評価もあるんですよねえ。
2015/03/05 14:34 版
実朝推敲と執権の形骸化
2015/03/02 18:14 版
征夷大将軍が軽じられた理由を入間田氏の著書とは関係ないところに追記しました。
2015/03/02 17:00 版
鎌倉殿の仕組み、有力御家人について加筆。入間田氏著書の引用部分を原文と異なる内容で書くのは良くないと思います。まあ、そういう私自身の記述にも誤りはあるかもしれません。御査読願います。
2015/02/28 09:50 版
武士の相続、徳政令について追記しました。
記事ページに戻る