ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

オリジナルのコメント (2ページ目)

おりじなるのコメント

独創的、特有なももの。あるいは、原作、原典、原物などを指す語。pixivのタグとしては投稿者本人の一次創作作品につけられるタグ。

コメント

ジズさん 2011-01-24 11:51:00
今更ながら掲示板の存在に気付きました。初めまして、ジズと申します。オリジナル作品を書いています。現在、1本完結、2本連載中です。現代ファンタジー、学園コメディ、RPG系ファンタジーです。お暇があればどうぞ。気軽~にコメントしてください。[ http://www.pixiv.net/member.php?id=2167845 ]
陽澄すずめ(すずひめ) 2011-01-12 00:42:58
>叔山冉さん すずひめです。『虫』を拝読いたしました。まずは高い文章力に驚きました。主人公の目線をまるで自分のもののように錯覚し、次第に主人公の感じる退屈さや苛立ちをもまるで自分の現実の感情のように感じました。この作品に描かれているのは、誰しも一度は経験のある出来事のように思います。そのように、ある意味”汎用性の高い”感覚を超個人的な視点で描き出し、読み手のリアリティに落とし込む技術には驚嘆です。その「退屈な感覚」の現実感が、「朝の通学時間を無為にする主人公」と「ただ純粋に生を全うする為だけにもがく虫の姿」の対比を鮮やかに描き出しているように感じました。ぼうっとしているときに何か浮世離れした思考展開をすること、私もよくあります(笑)叔山冉さんの他の作品も読んでみたいと思います。
ROM山冉 2011-01-05 23:06:03
はじめまして、叔山冉と申します。色んな人に読んでもらいたくて書き込みました。http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=138083 見ていただければ、無理に感想を言っていただかなくても結構です
茶瀬 2011-01-03 00:06:32
すいません、名前が抜けてしまいました(汗) 上(>>151)の書き込みは桐野(>>147)の書いたものです; 連続の書き込み失礼しました……!
茶瀬 2011-01-03 00:02:33
>クジラさん 短編読んで頂き、ありがとうございます! 曲を知らない人には分かりづらいかなと思ったのですが、そう言って頂けてほっとしています(笑) 読んだ後に何か少しでも残っていて下されば幸いです! 感想ありがとうございました(^^)
心優しいリンメイおじさん 2011-01-02 23:43:15
>すずひめさん 感想ありがとうございます。リンメイです。正月早々怖い思いをさせて申し訳ございません(笑)。これからも、故事を題材にした短編を書き続けていく予定ですので、またぜひ読んでくださいね。
陽澄すずめ(すずひめ) 2011-01-02 02:09:09
>リンメイさん すずひめです。『易牙のスープ』を拝読いたしました。二人の女性の会話の水面下での緊迫感にハラハラしながら読みました。オチまでの引っぱり方が非常に上手いと思います。「易牙」のエピソードが会話に異様な説得力を添えていて、面白く感じました。また、二人の女性それぞれの心理的な動きも見逃せません。興味深いのは「親友だった彼女」です。才色兼備で社会的地位もあり、「自分が全て正しい世界」で生きてきた人だと思うのですが、その彼女が夫と主人公に対して「自分にとっての正しい方法」で復讐をする……行為の是非を自分自身の理屈にすり替えるタイプの人だと思うのですが、それを主人公目線でくっきり描き出しているのが凄いと思いました。主人公は主人公で、彼女のことも彼のことも実は心の中で見下していて、結構したたかですよね。オチは衝撃でした。怖かった……。
クジラ 2011-01-01 22:06:52
初めまして、クジラと申します。ポルノグラフティを聞いたことはほとんどないのですが、一つの曲が聞こえてくるかのようでした。日常の一場面がとても哀切で暖かな気持ちになれました。簡単な感想で申し訳ありません。
茶瀬 2011-01-01 15:27:37
はじめまして、桐野と申します。少しでも沢山の人に読んで頂き、良い作品を作れるように精進したいと思い、書き込ませて頂きました^^ 三題噺で書いた短編です(http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=133810) 宜しければ感想、指摘など頂ければ幸いです!
心優しいリンメイおじさん 2010-12-17 20:37:59
>ムラカミさん はじめまして、こんばんは。リンメイと申します。『毒薬夫婦』、読ませていただきました。文章表現などで、所々「?」と思うようなところはありますが、小気味よい意外性と逆転の連続で楽しませていただきました。ところで、失礼ですがもしかしてムラカミさんは連城三紀彦の愛読者ではありませんか? なんとなく連城作品の匂いを感じたので。
陽澄すずめ(すずひめ) 2010-12-14 23:29:00
>月丘ちひろさん すずひめです。短編集を拝読させていただきました。その中でも印象に残った二編を。■『愛情のシェイクスピア』劇の中でだけ恋人同士だった素直になれない相手、そのもどかしさと安心感。役を取られた=軽く失恋、かと思いきや…劇のセリフを利用した彼の告白は、物凄~くドキドキしてしまいました!■『夕日色』この話凄く気に入りました。賑やかなお祭りを楽しむ仲の良い二人を描いた前半から一転、とても哀しい結末で胸が締め付けられました。お祭りの喧騒と消えてしまう彼女の対比が、鮮やかで美しく、哀しかったです。彼氏視点の方が、切なさが際立ったかも知れませんね。■ 私もたまに短編を書くのですが、どこまで描写するかバランスが難しいですよね。月丘さんの短編集、勉強になりました!
コトー 2010-12-13 00:23:44
>すずひめさん 烈です。最新話までお読みいただき、ご感想もいただきありがとうございます! 自分は男という事もあり、男性恐怖症についてわからぬ事も多々ありますが、そこは妄想力でカバーしておりますw 作品内の街は色々と練っていく内に今の形になりました。森林太郎はすずひめさんの仰る通り鴎外の事です。特に他意はなかったりします。ちょこちょことすずひめさんの作品も読まさせていただきますのでよろしくお願いします。自分も攻殻大好きなので、期待しております!
陽澄すずめ(すずひめ) 2010-12-12 23:53:15
>烈さん すずひめです。『境界85センチメートル』を最新話まで拝読いたしました。高校生の少女と少年の、ほんのりした淡い関係を丁寧に描いた作品で、爽やかでみずみずしい作風が印象的でした。男性恐怖症の彼女に触れない約束で始まった二人の距離は常に「机3つ分隣」で、「触れようと思えば触れられるけど、触れられない」というその距離感と葛藤がリアルでした。また、外国のような不思議な街並みや夕日差し込む図書室の風景の描写がノスタルジックで、自分の高校時代がふと脳裏によみがえり、とうに青春を過ぎた私でも主人公たちに近い目線や感情を持つことができました。作中出てくる『森林太郎』とは、鴎外のことでしょうか? 完全に余談ですが、この作品の主人公の名前と拙作の主人公の名前が凄く似ていて、びっくりしました。何か奇遇ですね……!(笑)続きも楽しみにしていますね。
心優しいリンメイおじさん 2010-12-12 17:36:16
はじめまして。リンメイと申します。今回、完全オリジナル作品に挑戦してみました。サスペンスとお昼のドラマ張りのドロドロに、歴史を隠し味に加えて煮込んでみました。少々、グロいですので、ご注意を。http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=122055です。ぜひ、感想をいただかえれば、と思っております。よろしくお願いします。
クジラ 2010-12-12 17:01:50
>すずひめさん ■ クジラです。最後まで読んでいただき、本当に感謝します。作り手にとって読んでいただけることほどうれしいことはありません。さらには喜んでいただけて望外の喜びです。雫那は、男性が望む造花のようにきれいな女の子ではなく、生々しい願望を持つ存在として描きたかったので、それを切なく感じてもらえてうれしいです。 ■ るいが救われたのかどうかは難しいところですね。ハッピーエンドではないですが、バッドエンドでもないと思っています。 ■ 最後のシーンは、正義とは何かという命題を私なりに追求した結果、あのような対決が生まれました。この対決は当初のプロットにはありませんでしたが、途中で唐突に思い浮かんだのです。私自身、感動してしまい、一人の読み手になった気持ちで書きました。 ■ 感想ありがとうございました!
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました