ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

PC2

ぴーしーつー

TRPGにおいて、ハンドアウト制、フェイズプロセッション等と呼ばれるプレイ形態で用いられるプレイヤーの参加枠。
目次 [非表示]

TRPGにおいて、ハンドアウト制、フェイズプロセッション等と呼ばれるプレイ形態で用いられるプレイヤーの参加枠。

PC」はPlayer Characterの略で、「2」はその二番目にくるキャラという意味である。


よくある特徴

 PC2の役割を請け負ったキャラクターの特徴は、当然ながらシナリオにより異なるし、同じシナリオであっても担当したプレイヤーにより異なる。が、市販シナリオ等では概ね、下記のような特徴を持っている事が多い。


もう一人の主人公としての役割

 シナリオの題材となる事件と、PC1とは違った角度から関わる事が多い。

 例えばPC1が「悪の大魔王を倒す聖剣を手にした勇者」なら、PC2は「悪の大魔王の娘」だったり、「悪の大魔王に滅ぼされた古の種族の末裔」だったりといった具合である。


ヒロインとしての役割

 シナリオの傾向としてはPC1とはあまり関わりが無い事が多いのだが、役割として分かりやすい為か、シナリオと関係なく「PC2的な役回り」と言われた時は「ヒロイン」という意味合いである事が多い。



※pixivにおいてPC2タグがついたイラストは純粋に「PC2として作成されたキャラクター」を指す事が多い。



関連タグ

 TRPG PC1 PC3 PC4 NPC

関連記事

親記事

TRPG てぃーあーるぴーじー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 10739

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました