ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

Homuciferとは海外(主に英語圏)における『悪魔ほむら』の呼称の一つである。"Homu"ra(ほむら) + Lu"cifer"(ルシファー)が由来。



ルシファーは、主に欧米の神話に登場する。かつて、神に最も近い天使の身でありながら、神に反旗を翻した最大の反逆者であり、悪魔の代名詞となった堕天使である。

その欧米におけるルシファーのイメージと、最も愛された存在でありながら、その神に叛逆した悪魔ほむらの姿が結びつき、生み出された呼称だろう。現在、欧米での悪魔ほむらの呼称としては、もっともポピュラーであるとされる。


ちなみにルシファーについては次のような伝承がある

  • ルシファーの語源は、明けの明星(金星)を表すラテン語である。よって彼の異名の一つに「の子」というものがある。
  • ルシファーは堕天前、自らを最もしい天使と称していたため、七大罪の一つ「傲慢」の象徴とされる。
  • さらに天使自体がから神が創ったとされる。

もちろん、これは単なる偶然である。偶然。



無論、これも単なる偶然である。偶然。


ちなみに海外のアニメファンからは「デビルマン」の大魔神サタンがルーツだろうという指摘が多く、町山智浩も「あれはデビルマンですね」と解説している。

もちろん虚淵玄自身も、デビルマンからは多大な影響を受けている。


関連イラスト

闇系魔法少女あけみ☆ほむら悪魔ほむら


関連タグ

悪魔ほむら(日本での通称)

Godokaアルティメットまどかの海外呼称)

関連記事

親記事

悪魔ほむら あくまほむら

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 202734

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました