ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

8642F

はっせんごひゃっけいのさいしゅうへんせい

かつて存在した東急8500系の最終編成。pixivではその8642編成を描いたイラストを対象に、タグが使われている。
目次 [非表示]

概要

東京急行電鉄が所有していた田園都市線新玉川線用の8500系の最終増備編成。


1987年に落成し、幾度かの編成組み替えを経て1991年に組成が完了した。通常の8500系は界磁チョッパ制御だが、8642Fのみ中間車のうち4両がVVVFインバータ制御である事が最大の特徴。この為東武鉄道への直通非対応、所謂「サークルK」編成として扱われた(東京メトロ半蔵門線押上駅までの区間の限定運用)。


2018年2020系導入により、中断されていた8500系の置き換えが再開され、8642Fも対象となった。特にこの編成は、中間車がVVVF車だったこと東武乗り入れ非対応であることなどから早期に廃車対象となり、2019年7月19日に予告なく運用を離脱し、譲渡されることなく8月21日までにすべて解体のために搬出された。


編成

←押上/中央林間→

編成名1号車2号車3号車4号車5号車6号車7号車8号車9号車10号車
8642F8642071089790818071808028799897408098542

太字は新造時からVVVF車、斜体はVVVF改造車である。


関連タグ

東急8500系 8637F

関連記事

親記事

東急8500系 とうきゅうはっせんごひゃくけい

兄弟記事

  • 8637F はっせんごひゃっけいのあおおびへんせい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 306

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました