ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

東京都中央区銀座4丁目に所在する東京メトロの駅。

1934年3月3日東京地下鉄道(→銀座線)の駅として開業。1957年12月15日に丸ノ内線西銀座駅が開業し、1964年3月29日日比谷線開業で西銀座駅を銀座駅に統合、現在にいたる。

駅番号は銀座線G09、丸ノ内線M16、日比谷線H09(虎ノ門ヒルズ駅開業以前はH08だった)。

中央区の代表駅でもある(ただし、中央区役所の最寄り駅は有楽町線新富町駅)。


銀座線と日比谷線の駅は銀座三越・松屋銀座店という2つの百貨店に近く、丸ノ内線の駅からはJR有楽町駅や有楽町マリオンが近い。かつては銀座松坂屋も当駅と新橋駅との間にあったが、過日に閉店し、現在その跡地にはGinza_sixが建っている。


駅構造

島式ホーム3面6線。ホームは東側より日比谷線→銀座線→丸ノ内線の順で、これは東京の都市高速鉄道計画における正式名称の順と一致する。ちなみに、日比谷線の北千住駅方次駅である東銀座駅で接続する都営浅草線も含めると、東からちょうど1号線〜4号線の順に並ぶ。

番線そのものは開業順になっている。

のりば路線方向行き先ホーム有効長
1銀座線A線外苑前渋谷方面16m×6両
2銀座線B線日本橋浅草方面16m×6両
3丸ノ内線A線新宿荻窪方南町方面
  • 方南町方面は直通電車のほか、中野坂上駅乗り換えもある
18m×6両
4丸ノ内線B線後楽園池袋方面18m×6両
5日比谷線A線六本木中目黒方面20m×7両
6日比谷線B線秋葉原・北千住方面20m×7両

隣の駅

路線←A線B線→
銀座線新橋駅(G08)当駅京橋駅(G10)
丸ノ内線国会議事堂前駅(M15)当駅東京駅(M17)
日比谷線日比谷駅(H08)当駅東銀座駅(H10)

関連記事

東京23区の駅一覧

銀座一丁目駅···有楽町線の駅。当駅より中央通りを北側へ進んだところにある。

戸越銀座駅(東急池上線)···同じ銀座がつく駅だが、こちらは品川区にある。

関連記事

親記事

東京23区の駅一覧 とうきょうにじゅうさんくのえきいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 589

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました