ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

逆因果律

ぎゃくいんがりつ

逆因果律とは、「結果が先に訪れ、原因は未来にある」ということ。
目次 [非表示]

概要

一般的な「過去に起こった出来事が未来に影響する」という因果律と逆に「未来の出来事が過去に影響する」というもの。

時間は過去から未来に流れているという発想と逆に、未来から過去へ流れているものもあるのではないかというのが発想の根源である。

時間的に離れた粒子間で作用する量子もつれなどによって研究もされている。


虫の知らせのようなこれから起こる出来事を原因として、先に何かを感じ取ることも逆因果律と言える。

またこれから起こる出来事の為に今の自分が無意識に特定の場所へ行ったり、

言ってしまえば未来の自分に過去の自分の行動が操られているなどのケースもある。


逆行性によるパラレルワールド

未来が過去に影響を与えているという意味では、今の自分の選択による後悔や反省が時間を超えて過去へと伝わり、何らかの影響を与えて新たなパラレルワールドを生み出している可能性もある。

虫の知らせとはこうした未来の自分の後悔や無念が、時間を超越してせめて別の未来を作ろうと送られてくる、未来の自分からの警告なのかもしれない。


関連タグ

因果律 逆行


外部リンク

逆因果律 - Wikipedia

関連記事

親記事

因果律 いんがりつ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました