ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

効果

追憶人形ラビリピト
UC 闇文明 コスト4
クリーチャー:デスパペット パワー2000
このクリーチャーが出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手は自身の手札をすべて捨てる。

概要

『双極篇 第1弾 轟快!! ジョラゴンGo Fight!!』にて登場したデスパペット


第1効果はピーピングの無い解体人形ジェニー

後述の効果から既存のハンデスとは少し毛色が異なるが、それまでの繋ぎとして使える。

ただハンデスに特化させる場合、麗迭人形ジェニー等もっと扱いやすいカードが多い。


このカードを使う場合、次の効果がメインとなる。


第2効果は高コストクリーチャー召喚or呪文に反応して、相手の手札全てを叩き落とす豪快なオールハンデス。

単にオールハンデスを狙うならロスト・ソウルで十分だが、誘発条件から卍デ・スザーク卍の様な、『無月の門』との相性が良い。


特に卍月ガ・リュザーク卍との噛み合わせが強く、墓地さえ肥えていればこのカードに召喚権を使い、あとはターンの終わりに『無月の門・絶』で召喚、からの強烈なハンデスを打てる。

更にガ・リュザークのマナロックまで襲いかかるので、相手からすれば相当厄介なのは言うまでもない。


また、ターン終了時に召喚する関係で、相手の手札に加わったシールドも処理できるので、追い打ちをかけるコンボとして非常に有効。


自分のターンであるなら相手の召喚・呪文でも反応する為、状況次第ではトリガーを封じれるかもしれない。

クリーチャーは召喚限定だが、呪文は踏み倒しても誘発するので、呪文踏み倒しに特化したデッキでも一応入る。

神々の逆流とのコンボなら、相手の手札とマナを全滅させられる。


少々癖はあるものの、ハマれば強烈なハンデス要因となれる。

その為、条件を満たせるデッキに投入すれば、思わぬ大打撃を与えられるだろう。

特に有効そうなのは、やはりキリフダッシュで召喚できる勝熱英雄モモキング勝熱龍モモキングか。

コストの関係で後者の方が出しやすいが、追撃しながら全ハンデスと無視できないダメージを与えられる為、どちらを採用しても強い。


継続してハンデスを打つなら、霊刑連結ジゴク・パルテノン等もっと適任なカードが多いので、他の戦術に全ハンデスを組み込めるカード、として運用するのがベストか。


関連タグ

デスパペット

ハンデス ロスト・ソウル

関連記事

親記事

デスパペット ですぱぺっと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました