ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

虹の代理戦争

にじのだいりせんそう

【ネタバレ注意】 虹の代理戦争とは、漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』「虹の呪い編」で行われるバトルロイヤル。
目次 [非表示]

虹の代理戦争とは、呪われた赤ん坊・アルコバレーノ7人のうち1人だけ元の姿に戻る権利を賭けたバトルロイヤルである。


開催趣旨

アルコバレーノを1人減らす。最も貢献した者、すなわち最も強いアルコバレーノを決め、その者にかけられた虹の呪いを解く。


ルール

  • アルコバレーノは直接戦闘に出てはならない。
  • アルコバレーノは自分の代理を立てて戦う。代理は誰でもいいし物でもいい。この集団をチームと呼ぶ。
  • チームには腕時計が8つ支給される。アルコバレーノ用のアルコバレーノウォッチ1本、代理のリーダー用ボスウォッチ1本、代理メンバー用バトラーウォッチ6本。
  • 代理のリーダーがつけたボスウォッチが破壊された場合、そのチームは敗け。即退場。
  • バトラーウォッチを破壊された代理メンバーは、それ以降、同じチームでの代理戦争に参加することはできない。→チーム内で未使用のバトラーウォッチがあれば何度でも敗者復活できるらしい?
  • バトラーウォッチを破壊された代理メンバーがその状態でバトルに関与した場合、そのチームは失格。即退場。
  • 戦闘は一日一回、一定時間行われる。いつ始まるかは腕時計が開始1分前に知らせる。戦いの地は日本。
  • 戦闘許可時間外にバトルを行った場合、そのチームは失格。即退場。
  • アルコバレーノは、おしゃぶりを外せば(呪解(じゅかい))、一定時間だけ戦闘に参加することができる。呪解時間は3分。解く時は「プレゼントプリーズ」、止める時は「プレゼントストップ」とアルコバレーノウォッチに向かって叫ぶ。


主催者

チェッカーフェイス(鉄の帽子の男)

チェッカー柄の鉄帽子・鉄仮面・スーツに身を包んだ謎の男。リボーンら7人をスカウトし、アルコバレーノにするきっかけを作った。諸事情目的一切不明。「虹の呪い編」冒頭でアルコバレーノ7人に「虹の代理戦争」を持ちかける。リボーンは彼の言動に不信を抱き一切信用していない。

標的350

※これはイメージ画像です。


尾道(ヲノミチ)

チェッカーフェイスと似た衣装を着た腹心の部下。アルコバレーノ7チームに「虹の代理戦争」のルールを伝達する。七三分け、落ち窪んだ目、削がれたような鼻が特徴。笑い上戸で、会話の端々に笑い声が漏れる話し方をする。物忘れが酷く、対策として耳なし芳一のようにカンペを右腕二の腕いっぱいまで書き連ねている。

尾道さん


参加チーム(簡易版)

リボーンチーム

アルコバレーノウォッチリボーン【晴】
ボスウォッチ沢田綱吉(ツナ)
バトラーウォッチディーノ獄寺隼人山本武笹川了平(1日目)、クローム髑髏(3日目)
参加理由リボーン→ 
ツナ→ 

ユニチームミルフィオーレ

アルコバレーノウォッチユニ【大空】
ボスウォッチγ白蘭(交代制)
バトラーウォッチ桔梗ザクロデイジートリカブト太猿
補欠ブルーベル野猿
参加理由ユニ→ 
ユニチーム→ルーチェアリア→ユニと大空のアルコバレーノ三代に受け継がれる短命の呪いを解くため。

コロネロチームCEDEF

アルコバレーノウォッチコロネロ【雨】
ボスウォッチ沢田家光(ツナの父)
バトラーウォッチラル・ミルチバジルオレガノターメリック
参加理由コロネロ→ラルの呪いを解いてやりたい。
ラル→コロネロの呪いを解いてやりたい。

スカルチームシモンファミリー

アルコバレーノウォッチスカル【雲】
ボスウォッチ古里炎真
メンバー鈴木アーデルハイト青葉紅葉大山らうじ加藤ジュリー水野薫SHITT・P!
参加理由スカル→元の姿に戻りたい。

風チーム

アルコバレーノウォッチ風(フォン)【嵐】
ボスウォッチ雲雀恭弥
バトラーウォッチなし
参加理由風→呪いの真相に少しでも近づくため。
雲雀→優勝すれば風が戦ってくれると約束してくれたから。

ヴェルデチーム黒曜

アルコバレーノウォッチヴェルデ【雷】
ボスウォッチ六道骸
バトラーウォッチフラン城島犬柿本千種M・M
参加理由ヴェルデ→リボーンが目障りなので、グウの音も出ぬほどに負かしてみたい。
骸→ツナを倒して肉体を乗っ取り、マフィアを殲滅したい。

マーモンチームヴァリアー

アルコバレーノウォッチマーモンバイパー)【霧】
ボスウォッチXANXUS
バトラーウォッチスペルビ・スクアーロベルフェゴールルッスーリアレヴィ・ア・タン
参加理由マーモン→何が何でも元の姿に戻る!!!!!




参加チーム(ガッツリネタバレあり)

リボーンチーム

アルコバレーノウォッチリボーン
ボスウォッチ沢田綱吉(ツナ)
バトラーウォッチディーノ獄寺隼人山本武笹川了平(1日目)、クローム髑髏(3日目)
参加理由リボーン→虹の代理戦争を利用し、ツナをボンゴレ十代目として鍛えなおす為。
ツナ→(真相を知った後)バミューダらの優勝を阻止し、リボーンを死なせないため。

リボーンの生徒2人(ツナ、ディーノ)とツナの守護者3人からなるチーム。

当初雲雀恭弥も勧誘したがD・スペード戦で群れすぎて

じんましんが出来たことを理由に断られた。クローム髑髏は体調不良により不参加だったが本人の希望により3日目から参加。ランボはリボーン的に論外との事でチームには不参加。


代理戦争三日目終了直後にバミューダに代理戦争開催の真の目的と、バミューダチームの目的を伝えられ、協力を求められる。

しかし目的を達成してしまえばアルコバレーノは全員死んでしまう事を知ったツナは協力を拒否。

リボーンはツナの意思に従い交渉決裂となった。

その後、ランボの発想から思いついた延命方法を試す為、バミューダチームに勝利しようと決意。

各チームに協力を呼びかけてチームの枠を超えた先鋭チームを結成し最終決戦へと挑んだ。


ユニチームミルフィオーレ

アルコバレーノウォッチユニ
ボスウォッチ白蘭(2日目)、γ(1日目)
バトラーウォッチ桔梗ザクロデイジートリカブト太猿
補欠ブルーベル野猿
参加理由ユニ→リボーンチームを守るため。
ユニチーム→ルーチェアリア→ユニと大空のアルコバレーノ三代に受け継がれる短命の呪いを解くため。

母アリアから参加権利を譲られたユニ(-10歳)と、ジッリョネロファミリー(-10歳)と白蘭(-10歳)・真6弔花(-10歳)によるチーム。リボーンチームと同盟を組む。

二日目にリボーンとユニの会話を屋根の上から聞き、ユニの願い(リボーンチームを守る)を知った白蘭は身を挺して呪解したコロネロの狙撃からツナを守った。

その際に白蘭がつけていたボスウォッチが破壊され、ユニチームは敗退となった。


コロネロチームCEDEF

アルコバレーノウォッチコロネロ
ボスウォッチ沢田家光(ツナの父)
バトラーウォッチラル・ミルチバジルオレガノターメリック
参加理由コロネロ→ラルの呪いを解いてやりたい。
ラル→コロネロの呪いを解いてやりたい。

CEDEF精鋭部隊。リボーンチームと同盟を組む。

……のだが、二日目ぐらいで破棄。呪解したコロネロの砲撃で、白蘭が倒され、ユニチームが脱落し

家光対綱吉の戦いが勃発したが、呪解したリボーンが介入する。

二日目の戦闘が終了した後にウォッチをつけていない復讐者に奇襲をかけられ、奈々を攻撃から守った時に重症を負わされボスウォッチも破壊され敗退となった。


スカルチームシモンファミリー

アルコバレーノウォッチスカル
ボスウォッチ古里炎真
メンバー鈴木アーデルハイト青葉紅葉大山らうじ加藤ジュリー水野薫SHITT・P!
参加理由スカル→元の姿に戻りたい。
アーデルハイト(シモンファミリー)→炎真を守ってくれたことへの恩返し。

スカルは炎真たちシモンファミリーに代理をお願いするも、赤ん坊の言うことだと炎真以外には相手にしてもらえなかった。しかし初日早々にヴァリアーに戦闘を挑まれ窮地に陥った炎真を呪解したスカルが庇った。

その光景を見たアーデルがスカルは命の恩人であるという事、また炎真を危険にさらさせない為にファミリー全員がスカルの代理となることを承諾。


二日目は戦闘終了5分前まで敵に襲われることもなく和気藹々と過ごしていたがバミューダ達にウォッチを全て奪われてしまう。

四日目のバミューダとの戦いでは炎真のみ余った時計を譲って貰い参戦。

ツナ・バジルと三人で遊撃隊を結成し活躍した。


風チーム

アルコバレーノウォッチ
ボスウォッチ雲雀恭弥
バトラーウォッチなし
参加理由風→呪いの真相に少しでも近づくため。
雲雀→優勝すれば風が戦ってくれると約束してくれたから。

双騎特攻チーム。

二日目のXANXUSとの戦いで決着がつかない内に戦闘時間が終了。尾道に戦闘時間以外の代理同士の戦いは禁止されていると忠告された。ウォッチをつけていると自由に戦えないと不満に思い、自らボスウォッチを破壊。その後は日本を横断しながらディーノと戦っていた。

四日目のバミューダとの戦いではツナの呼びかけに応じ、余ったバトラーウォッチをつけて参戦。骸と共にツナを援護しイェーガーを倒した。


ヴェルデチーム黒曜

アルコバレーノウォッチヴェルデ
ボスウォッチ六道骸
バトラーウォッチフラン城島犬柿本千種M・M
参加理由ヴェルデ→リボーンが目障りなので、グウの音も出ぬほどに負かしてみたい。
骸→ツナを倒して肉体を乗っ取り、マフィアを殲滅したい。

黒曜メンバーにフランが加わったチーム。骸はヴェルデの頭脳による自分たちの戦闘力UPを目当てに。ヴェルデは骸のカリスマ性を目当てに組んだいわば同類、ヴェルデの科学力と骸の能力によるコンビネーションで強大な敵となる。

三日目にリボーンチームと遭遇し一時は戦闘ムードになったが、直後に復讐者が3人襲いかかってきた為一時休戦し、共闘する運びとなった。

お互いの手を知り尽くした者同士だからこそできた連係プレーにより彼らのローブを剥がし素顔を見る事に成功した。

ツナの呼びかけに応じ、代理戦争四日目には残ったチーム同士で同盟を組み参戦。雲雀と共にツナを援護しイェーガーを倒した。


マーモンチームヴァリアー

アルコバレーノウォッチマーモンバイパー
ボスウォッチXANXUS
バトラーウォッチスペルビ・スクアーロベルフェゴールルッスーリアレヴィ・ア・タン
参加理由マーモン→何が何でも元の姿に戻る!!!!!

マーモンの全財産をつぎ込んで新生ヴァリアーリングを作って貰い参戦。

二日目には風チームと戦うが苦戦を強いられる。風の呪解時間が切れる直前にマーモンも呪解。

一旦は勝負がつきそうになったが、ディーノの妨害により風チームのボスウォッチ破壊は未遂に終わる。

その後の復讐者による戦闘時間外の奇襲でスクアーロ以外の代理バトラーは重症を負い、XUNXUSも右目を負傷する。

ツナの呼びかけに応じ、四日目には同盟を組みXUNXUSとスクアーロはバミューダチームとの戦いに挑む。両名ともイェーガーにより瀕死に追い込まれたが何とか一命を取り留めた。


バミューダチーム(復讐者

アルコバレーノウォッチバミューダ・フォン・ヴェッケンシュタイン
ボスウォッチイェーガー
バトラーウォッチジャックアレハンドロビックピノスモールギア復讐者A(男)復讐者A(女)、(その他闇討ちのための代理ではない復讐者も数名いる)
参加理由バミューダ一同→チェッカーフェイス(鉄の帽子の男)を暗殺し、彼により犠牲になった歴代のアルコバレーノを弔いたい。

元々の参加権は無かったが二日目にスカルチームを奇襲し、奪い取ったウォッチを用いて無理やり代理戦争に参加した。復讐者の正体、アルコバレーノの秘密、代理戦争の真の目的を全て打ち明けた上で目的を果たすための協力を求めたが交渉は決裂した。

四日目には自ら呪解し、ショートワープを駆使して戦うが、死ぬ気弾を撃たれたツナに敗北。


関連タグ

家庭教師ヒットマンREBORN! アルコバレーノ

風チーム ヴェルデチーム スカルチーム マーモンチーム

関連記事

親記事

アルコバレーノ あるこばれーの

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 71571

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました