ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

花札の絵柄の一つ。四月の種札


その名の通りの花とホトトギスが描かれている他、背景には月が添えられている事が多い(作り手によって三日月・半月・満月といろいろ)。

 

藤はとにかく多用途な上に丈夫なため、古来「子孫繁栄・家が長く続く・長寿」など様々な意味を持った縁起物として喜ばれた。

対するホトトギスは春を告げる鳥であるとしてピックアップされている。

 

※ホトトギスには色々な字が当てられていて、変換できるだけでも「不如帰」「時鳥」「子規」「郭公」……と、本当に同じ読み方・意味を持つのかというくらいバラエティに富む。表記揺れを数え上げたらキリがないので、この「藤にホトトギス」を親記事としている。


関連タグ

花札 種札  ホトトギス


表記揺れ

藤に不如帰 藤に杜鵑

関連記事

親記事

種札 たねふだ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 845

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました