ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

武漢肺炎

ぶかんはいえん

コロナウイルス感染症「COVID-19」に関する呼称の一つ。「中国肺炎」とも言う。

COVID-19


2020年に世界的流行、パンデミックとなったコロナウイルス感染症「COVID-19」の呼称の一つ。語源は世界で最初に原因となったウイルス「SARS-CoV-2ウイルス」が検出されたのが中国武漢市であることによるもので、「武漢ウイルス」とも呼ばれている。

ただ、WHOの指針では「風評被害や差別の源泉となってしまうため」として、2015年より「人名・地名・動物名を病気や病原体の名称に使わない」という取り決めをしており、親中派を中心にこの名称を蔑称とみなし安易な使用は避けるべきだと言う意見も少なからず存在する。


日本政府は「新型コロナウイルス」もしくは「コロナ」という表現を用いており「中国ウイルス」「武漢ウイルス」といった表現を避けているが、その結果「コロナ」を冠する企業・団体・商品などが風評被害を受けるといった大きな弊害が生まれることとなった。


アメリカの第45代大統領ドナルド・トランプは中国の責任を明らかにする目的で「中国ウイルス」「カンフルー(カンフーとインフルエンザを表すフルーを合わせた造語)」といった表現を用いている。2021年に大統領に就任したジョー・バイデンは「武漢ウイルス」「中国ウイルス」の呼称を禁止する大統領令に署名した。


ちなみに、中国共産党政権との対立でWHOから排除されている台湾や国家安全問題などで中央政府への反感が強い香港では一般的に使用されており、「武肺」という略称も用いられている。


関連項目

SARS(重症急性呼吸器症候群)

関連記事

親記事

COVID-19 こびっどないんてぃーん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 264621

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました