ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

新幹線300系電車

しんかんせんさんびゃっけいでんしゃ

ピクシブ百科事典「300系」からの分割記事。本記事では、かつてJR東海・JR西日本が保有していた新幹線用電車について解説。
目次 [非表示]

東海道・山陽新幹線 300系電車

1990年に先行試作車が登場。1992年のデビュー当時は「のぞみ」専用電車として運用された。営業最高速度270km/h。外観も0系100系から一新され、今までの新幹線のイメージを大きく変えた。一方で食堂車やビュッフェ車が連結されることはなかった。代わりに売店と車内販売の準備室を兼ねたサービスコーナーを7号車東京寄りと11号車博多寄りに設置。(この配置は8~10号車はグリーン車であるため、グリーン車の出入りを防ぐ目的もある)2003年9月末に廃止された。

1993年鉄道友の会ローレル賞受賞。JR東海にJ編成61本、JR西日本にF編成9本が配備された。

後継車両の500系700系の登場により、のぞみからひかりこだまの運用が中心となり、2007年7月からN700系投入による置換・廃車が進行し、2012年3月で営業運転から退いた。


保存車

J1編成(量産先行車)の16号車がリニア・鉄道館に、J46編成の1号車が関西新幹線サービックに(新幹線清掃の訓練用として)保存されている。


特徴

量産先行車(J0→J1編成)は量産車と屋根高さや各部寸法が違う他、先頭形状も若干異なっている。

初期車(J1~J15 F1~F5編成)はプラグドア(内開き:通常想定される外開きでは0.25気圧近くになる新幹線のトンネル気圧差では吸い出されて外に動くことがあり適切でないため)になっているが、騒音低減効果がコストの割に芳しくなかったことから後期車では引き戸に仕様変更がされた。

登場時は下枠交差パンタグラフを3基搭載し走行時の後ろ2つを使用していたが、のちに2基に減らされ、またシングルアームパンタグラフへの変更が行われた。またダンパーが取り付けられた。パンタグラフを覆う大型のカバーが取り付けられていたが、これも後年に700系量産車と同じものに交換され小型化されている。


JR東海が設計・開発に関与し東海道新幹線で運用される営業用新幹線車両は、後に登場したものも全て本系列16両編成と同じ編成定員(1,323人)に揃えられている。(現在製造中のN700Sではバリアフリーの観点より見直しが行われ、編成定員が4人ほど微減した。)また、車内設備の配置も基本的に統一されるようになっている。


従来より最高速度を50km/hも引き上げた上、のぞみの性格上高速で長時間の走行を強いられたこと、新技術を多数盛り込んだことが仇となり、デビュー後しばらくは故障が頻発。線路上で立ち往生してダイヤを乱すことがあり、テレビニュースでも度々報道された。後に点検と改善が進み、以降は安定した性能を発揮するようになった。また、当時は未知だった速度域故に振動が酷く、乗り心地が悪いと悪評が付いたが、こちらも後にダンパー取り付けが行われ改善されている。

これらの問題点は後継車両の開発時にフィードバックされ、700系以降は徹底的な長距離試運転を行うようになった。


1+3+3+3+3+3という特異なユニットを組んでいたため、700系(4両1ユニット)における山陽新幹線のひかりレールスター用や、同新幹線のこだま用の0系や100系(2両1ユニット)などのように短編成化することが困難であり、東海道・山陽新幹線系統では初めての「16両編成以外で一般営業運転をしなかった形式」となった。そのため、8両編成以下でしか営業運転できない博多南線の運用に就くことはなかった。(なお、博多南線での運用が存在しない東海道・山陽新幹線系統の形式は本系列とN700Sのみ。博多総合車両所との分岐線まで同じ線路を使用している九州新幹線も含めると800系も該当する)

無理やり組む方法もないではないが、10M6TというMT比が崩れ、8両なら6M2T(どれか1両さらに独立T車を作る必要)、4両では3M2Tになるため、いずれも16両のときよりM車の比率が下がり性能が維持できない。


のぞみの運用について

  • 1992年3月14日:東京―新大阪間でデビュー。

当初は早朝の下り列車のぞみ301号(東京6:00→新大阪8:30)のみ、新横浜に停車し名古屋と京都を通過する運用だった(名古屋飛ばしも参照)。当時、早朝に通る列車は保線作業の関係で線路のバラストが安定するまでスピードが出せず、所要時間2時間30分を成立させるためこの1本のみ停車駅を削減せざるを得なかった。

  • 1993年3月18日:のぞみを博多に延伸。東京―博多間1時間1本体制で運転。

上記ののぞみ301号の後続列車にのぞみ1号(東京6:07→博多11:11)を運転。名古屋、京都、新大阪、岡山、広島、小倉に停車。

  • 1997年11月28日:のぞみ301号の運転を終了。

これにより、名古屋・京都を通過する列車は廃止となった。

  • 1997年11月29日:500系のぞみ東京乗り入れ開始。

のぞみ301号のぞみ1号(東京6:00→博多10:49)に統合し、500系で運転。途中新横浜、名古屋、京都、新大阪、岡山、広島、小倉に停車。

  • 2001年9月30日:のぞみの定期運用から離脱。
  • 2012年3月16日:300系ラストラン

のぞみ329号

(東京10:47→新大阪13:23)

のぞみ609号

(新大阪10:52→博多13:27)

※いずれも全車指定席で運転


300系新幹線が登場する作品


pixivにおいて

当記事は分離用に制作されたため、pixiv内で当形式を検索したい場合は「300系」、「300系新幹線」の単語で検索されることが望ましい。


関連タグ

東海道新幹線 山陽新幹線 JR東海 JR西日本

0系 100系 500系 700系 N700系

ヒカリアン シンデレラ・エクスプレス

関連記事

親記事

300系 さんびゃっけい

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1668

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました