ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1938年2月17日生、兵庫県で生まれ鹿児島県徳之島に育つ。

父親は「島の人のためになることなら法律違反も辞さない」という考えの持ち主であり、その父が逮捕されている間に、当時まだ幼かった虎雄の達のうち1人が重い病気になってしまった。当時離島の医療は今よりはるかに貧弱であり、わずかな医師も犯罪者の息子だからと言って弟を看てはくれなかったため弟は苦しんで死んでしまう。

この体験を強烈なトラウマとした彼は医師になることを志し、猛勉強の末大阪大学に進学し医師となる。


医師になって間もない1973年に「徳田病院」を大阪に設立、後に医療法人「徳洲会」を設立、多数の病院を全国に設立し、わずか一代で徳洲会を66の直系病院と多数の関連企業を持つ一大勢力へと育て上げた。さらに医療制度の改革をうたい政治家を志し、激しい選挙戦と2回の落選の果てに1990年当選し自由連合を設立。この選挙は対立候補の保岡興治陣営共々多数の選挙違反逮捕者を出し、乱闘が繰り広げられ「保徳戦争」と呼ばれるほど激しいものだった。1990年に初当選しその後自民党入りするも、日本医師会との確執からわずか3日で追放されその後は無所属で過ごした。村山改造内閣で沖縄開発政務次官となる。


2002年に難病である、筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症、症状の悪化に伴い次男の徳田毅に後を継がせて政界を引退。現在は症状が進み、寝たきりで文字盤で意志を伝えるのみだが現在でも思考ははっきりしており強力な影響力を持つ。2010年には鳩山由紀夫から普天間基地移設問題で協力を要請されたが拒否している。


その功罪

上述の体験に基づく「命だけは平等だ」の信念のもと、全国津々浦々に徳洲会病院を設立しそれまで医療に恵まれなかった離島にも設備の整った病院を建てた。特に鹿児島・沖縄の離島に多数の病院や訪問看護施設などを設立。

徳洲会では「24時間救急患者を受け入れる、患者からの贈り物は一切受け取らない、差額ベッドの廃止」という、当時としては画期的な方針を打ち出した。

しかしやり方は非常に強引で、既に別の病院がある側にも平気で病院を建てるなどしたため医師会とは度々対立。また、医師や看護師を含む職員には有無を言わさず遠隔地への異動を言い渡されるのも日常茶飯事であった。


薬剤師であった妻との間に7人の子をもうけ、そのうち5人は医師となりその配偶者達ともども徳洲会の経営に参画。医師とならなかった残り2人も関連会社を任せるなどして血族による支配の強化を計った。

しかし家族に対しても非常に苛烈に接したエピソードには事欠かず、妻や子供たちも父である虎雄に対して好印象を抱いているとは言い難かったという。


また自身の目的のために手段を選ばず、政界での力を伸ばすために徳洲会の職員等を動員して選挙を戦い、様々な候補者に多額の資金援助をしていた。職員達に危ない橋を渡らせることも厭わず、選挙違反をした職員に逃走資金を援助したことすらあった。石原慎太郎亀井静香とも親しかったが、一方で「よど号ハイジャック事件」犯人の赤軍派メンバーを支援する集会に左翼系学者とともに顔を出したり上記のように村山内閣に参画するなど、左右問わず政治関係の人脈を作っていた。


2013年には上記の選挙動員のやり方が公職選挙法違反として問題になり(徳洲会事件)、自民党所属だった次男の毅もこの騒動で党に迷惑をかけたとして離党し後に議員も辞職、虎雄の妻や娘達も違法な選挙運動に関与したとして逮捕された。

また、彼から多額の資金援助を受けていたとして猪瀬直樹東京都知事(当時)も槍玉にあげられ、最終的に辞任へ追い込まれることとなった。但し虎雄や徳洲会が資金援助をしていた相手は幅広く、元社民党で日本未来の党みどりの風会派)所属の阿部知子(彼女は元徳洲会勤務の医師である)なども援助を受けている。


その金権にものを言わせた強引なやり方は批判も多いが、同時に恵まれなかった離島の医療事情に役に立った面があることも否めず、彼に関しては功罪の両方がよく語られる。

関連記事

親記事

日本の政治家 にほんのせいじか

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 126

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました