ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

川口文代

かわぐちふみよ

川口文代とは、『ストライクウィッチーズ』シリーズの登場キャラクター。
目次 [非表示]

プロフィール

名前川口文代
身長不明
年齢不明
誕生日不明
原隊
  • 扶桑皇国陸軍飛行第11戦隊
  • 扶桑皇国陸軍飛行第204戦隊
所属第503統合戦闘航空団「タイフーンウィッチーズ」
階級
  • 准尉
  • 少尉
使い魔不明
固有魔法不明
使用機材長島飛行脚 キ43一式戦闘脚「隼」
使用武器
  • ホ103
  • 扶桑刀
CVLynn(ワールドウィッチーズ秘め歌コレクション-オラーシャ北西部篇-)

イメージモデル

名前:山口文一(1918-1992)

撃墜数:19

その他:中国・インド・ビルマ戦域において、弱武装、低速の一式戦闘機「隼」で大型爆撃機B-24を6機撃墜したエース。宮崎県出身。1936年に入営、1940年に第81期操縦学生課程を修了すると中国戦線の飛行第11戦隊第1中隊に配属。太平洋戦争緒戦ではマレー作戦に参加、1942年初頭にはパレンバンで英空軍のブレニム軽爆を迎撃したが、山口自身には接敵の機会がなかった。

1942年4月、満州の鎮西で新たに編成された飛行第204戦隊に転属。終戦まで同部隊に留まる。ビルマのミンガラドン飛行場を拠点とし進攻・迎撃に従事。1943年12月22日に昆明上空でP-40を撃墜し初戦果。1944年2月29日夜、滝口広少尉と共に隼でB-24を迎撃、2機の撃墜と不確実撃墜2機を記録。以後はタイ、マニラ、沖縄防衛を転戦し終戦を迎えた。


人物像

扶桑海事変に際し軍に志願、飛行第11戦隊に所属したが、その頃には扶桑海事変はほぼ終結しており、殆ど戦果を挙げる事はできなかった。その後、飛行第204戦隊に転属し、錬成訓練中に准尉へ昇進。士官教育を受けるよう上官に説得され養成学校へ入校。少尉任官後に原隊に復帰、ウラル方面の欧州支援任務に就き、多くの作戦に参加。夜間襲来した大型ネウロイの迎撃に出撃、非力なキ43で攻撃を仕掛け、全弾消耗の末に機銃による攻撃を捨てて肉薄、扶桑刀で2体のネウロイを撃破。大型ネウロイ狩りを得意とし、「大物食い」として知られるようになると、これらの戦果を認められ第503統合戦闘航空団設立と同時に隊員となった。


関連タグ

ストライクウィッチーズ タイフーンウィッチーズ 503JFW 扶桑皇国

関連記事

親記事

503JFW ごーまるさんじぇいえふだぶりゅー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30589

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました