ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

屈斜路湖とは、北海道弟子屈町にある自然湖である。名前の由来は、アイヌ語で喉口、転じて沼の水が流れ出る口を意味する「クッチャラ」(ラは小文字)から。道北には、語源が同じである「クッチャロ湖」がある。混同しないように注意。

東西約26km 南北約20kmの日本最大のカルデラ湖である。湖中央部には、日本最大の湖中島である中島がある。

以前は魚類が豊富に住んでいたが、1930年前後に湖のpHが下がり、ほとんど死滅した。現在は、ウグイなど耐酸性に優れた魚が生息している。


クッシーと言う未確認動物の目撃情報が有名で、地元の貴重な観光資源となっている。


北海道を舞台とするゴールデンカムイにも登場している。


関連タグ

阿寒湖 摩周湖

関連記事

親記事

みずうみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2163

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました