ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

大阪府南河内郡河南町に所在する、私立芸術大学。芸術大学の中では日本国内で最大規模を誇る。

1945年に設置された「平野英学塾」が前身。1949年に専門学校化されたのち1951年に「浪速外国語短期大学」(⇒浪速短期大学⇒大阪芸術大学短期大学部)として短期大学部門が、1964年に4年制の「浪速芸術大学」がそれぞれ開校している。1966年に現在の「大阪芸術大学」へ改称。庵野秀明などの名だたるアニメ・芸能関係者の母校。ガイナックスの母体となった『DAICON FILM』もここで誕生した。漫画家も多数輩出しており、その一人島本和彦が自身の学生時代をモチーフに描いた漫画『アオイホノオ』がテレビドラマ化された際は大学がロケ地となった(そのためもあってか、漫画では「大作家(おおさっか)芸術大学」になっていた大学名が、ドラマでは「大阪芸術大学」の名前をそのまま使っている)。


設置学部

  • 芸術学部(全15学科)

美術学科、デザイン学科、工芸学科、芸術計画学科、文芸学科、舞台芸術学科、写真学科、映像学科、放送学科、キャラクター造形学科(漫画・アニメ・ゲーム等)、音楽学科、演奏学科、建築学科、アートサイエンス学科、初等芸術教育学科

  • 短期大学部

英米文化学科、保育学科、経営デザイン学科、美術デザイン学科、広報学科


関連人物

出身者

庵野秀明

山賀博之

赤井孝美

足立慎吾

池畠博史

稲上晃

加戸誉夫

藤森雅也


士郎正宗

島本和彦

あずまきよひこ

畑健二郎

附田祐斗

佐伯俊

凸ノ高秀


世良公則

ヤバイTシャツ屋さん


笑福亭笑瓶

ミルクボーイ

ななまがり

鈴木もぐら


古田新太

渡辺いっけい

松尾貴史

筧利夫


教員・元教員

永井豪

小池一夫

野沢雅子

松野太紀


参考映像

庵野や島本が在学していた時代・1981年の大阪芸術大学のイベントの光景が記録された8ミリフィルム映像。


関連項目

関連記事

親記事

京阪神の大学一覧 けいはんしんのだいがくいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3421

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました