ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

福岡県筑後地方の中でも八女市柳川市久留米市などを縄張りとしている路線バス会社。久留米競輪場のシャトルバスを運行しているのもここである。


かつては貸切バス事業もあったのだが、バブル崩壊後の負債圧縮のため、2008年に福岡市自動車学校「マイマイグループ」に売却され、「堀川観光バス」という別会社になった(一応「堀川」の名前こそ残っているが、あくまでも別資本の会社である)。

また路線バスのほうも補助金なしではとても運行できない業況ではあるものの、一方では新規路線の開拓などもしており、厳しい状況でありながらなんとか頑張ってバスを走らせている。


営業所は本社のある八女市に八女営業所、また同市黒木町には営業所より格下げされた黒木車庫がある(そのほか、同市星野村に十篭車庫、同市矢部村に福取車庫を設置している)。かつては柳川市にも営業所があったが2006年に廃止された。


余談

福岡市内南部から筑後地方の小中学校卒業経験者のおっさんホイホイネタのひとつとして、堀川バスガイドの歌があるが、正式名称は『私はガイド』で現在では別会社となり資本関係も無くなった堀川観光バス株式会社の社歌として採用されている。

(堀川バスが貸切バス事業をしていた時代、該当地区の小中学校の遠足・社会科見学・修学旅行で多用されていて浸透していた)


関連タグ

路線バス バス会社


外部リンク

堀川バス株式会社

関連記事

親記事

バス会社 ばすがいしゃ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました