ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

神戸市兵庫県)の市街地の西から北東にかけて位置する山塊

最高峰は標高931m(932mとする地図もある)で、神戸市東灘区と北区の境にある。

山は白亜紀に形成された花崗岩で出来ており、岩盤は非常に強固。

六甲山が北西の風を弱めることで、神戸港は天然の良港となった。

神戸市、芦屋市西宮市宝塚市ランドマークとして親しまれている。


灘区の六甲有馬ロープウェーの「六甲山頂駅」と摩耶ロープウェーの「星の駅」にかけては、神戸市立六甲山小学校六甲ガーデンテラス六甲ケーブルの「六甲天覧台駅」、六甲山牧場ゴルフ場保養施設があり、山上の街を形成している。

山上の街の東端(六甲山頂駅付近)から最高峰へは約3km東。県道16号明石神戸宝塚線でアクセス可能だが、最高峰付近へ行く阪神バス(阪神西宮駅発着)は既に廃止されている。


当然ながらイノシシなど野生動物が出没する事でも知られており、近年は獣害の被害報告(実際に死者も出ている)もよく見られ、行政も対応に苦慮している。甘言を用いて観光資源のように扱う業者や団体もいるが、そんなに甘いものではないので、迂闊に近付かないように注意しよう。


六甲颪(おろし)は六甲山から吹き降りる北風のことで、甲子園球場では六甲颪が吹くとバッターにとって追い風となるため、阪神タイガースのファンは7回の攻撃の時に『六甲おろし阪神タイガースの歌)』を歌う。


関連タグ

神戸市 ランドマーク 六甲おろし 摩耶山

関連記事

親記事

やま

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 229

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました