ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

プロフィール

生年月日2月7日
身長150cm
出身地三重
一人称
CV宮本侑芽

基地のすべてのショップに務めるスーパー店員。

ひとりではなく、複数居るのでは?と思われるほど。しかも戦っても強い。

男兄弟の中で育ったため、たまに言動が粗暴になる。

31Cの精神的支柱になりたいと日々頑張っている。

(公式サイトより引用)


概要

第31C部隊の部隊メンバーであり『基地のすべてのショップを務めている』

もう1度言う、『基地のすべてのショップを務めている』。

実際にショップでマリから買い物をして、すぐに別のショップに行っても、すでに待機している。

また、同時間帯に別のショップで接客もしているというスーパー店員。

トランスポーターでの移動はセラフが使えない基地内のためできず、佐月マリは複数おらず1人である……何を言っているのかわからねーと思う、俺もわからなかった。


茅森からの愛称は「マリー

セラフは黒いガトリング銃。

セラフィムコードは『全滅のご注文承りました


元々ショップの経営をメインにしていたが、軍からスカウトされることでセラフ部隊に入ることになった。

常に笑顔で接客しているも、男兄弟の中で育ったため、口調が時々荒くなることもある。

マリのショップの商品は多種多様で、普通なら無いような商品も仕入れている。

例をあげると、珍しいコーラや猫背矯正ベルト、キャロルのマスク、あげくの果てにあのシュールストレミングまで。

また、倒したキャンサーから笑顔で皮を剥がし、サイフやマフラーに加工したりもする。


実は実家は元々忍者の流れを汲む家系で、時代の流れと共に依頼さえあれば違法な物を必ず仕入れる闇の商人をなりわいとする家に生まれた。

上記の複数のショップを担当できたのも、常人よりも素早く移動していたからであった。

他の兄弟と一緒に修業を受けていたものの、年が経つにつれ性別という壁が立ちはだかり、実力が追いつかなくなって親から依頼を受けることがなくなる。

そのこともあってセラフ部隊では自分が他人から必要とされる人間になりたく、ダンジョンではぐれてしまった豊後を独断で助けに行った山脇を救助すべく、茅森の協力もあって31C部隊の面々と共に救助しに行く。

そのこともあって部隊を下から支えていく存在である和泉のような人になりたいと思うになる。


また、和泉によって、母の遺産となっていたタブレットが修理されたことで、厳しい修行についていけなくなるマリに弱音を言って欲しい、普通の女の子として生きて欲しいという彼女の思いを聞いて母が自分を大事に思っていてくれていた事を知り、涙を流す。



気になる記事の追加、添削があったら記載しやがって下さい♪


外見

マリー

濃い青色の膝まで来る髪を御団子ツインテールで纏めており、琥珀色の瞳。

セラフ部隊の制服ではなくエプロンドレスを身に着けている。


センシティブな作品

忍者時の服もあり、へそ出しと肩だしと背中出しとセクシーな恰好となっている。



そしてなんと新衣装登場からわずか2か月で花嫁衣裳も登場とプレイヤーの予想できない異例のSS実装となった。ちなみに初の衣装違いは2022年年末に実装された晴れ着のSスタイルである(通常衣装のSは今だ未実装)



関連タグ

ヘブンバーンズレッド 第31C部隊


沖田総悟銀魂のドS星の王子。相手を攻める所が似ている。


シルフィー(フォゴットンワールド)フォゴットンワールドに出る女商人。雰囲気が似ている。






















これ以降は『君に読む憧れ』のネタバレなのでイベントをクリアしているかストーリーを見てから見やがってください♪

















イベントにて日本に来て誘拐された幼少期の神崎を助けてくれた忍者だということが判明する。

本人はただ家族に認められたいという思いから活動していたということで名乗りを上げることがなかったが、イベントの終盤体力がなくなった神崎を背中に乗せて走るシーンで懐かしさを彼女は感じていた。

またこのイベントまで31Cメンバーにも忍者の家系だと伝えておらず、茅森が神崎に意図せずに言ったことで知ることになる。


ちなみにその時の佐月の姿が今と変わっていないのはおそらく……であるからだろう。

関連記事

親記事

第31C部隊 だいさんじゅうしーぶたい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 524961

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました