ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

他の佐々木誠についてはこちらを参照⇒Wikipedia


概要

岡山県倉敷市出身の元プロ野球選手(外野手、左投左打)、野球指導者、野球解説者。

1965年10月3日生まれ。


打撃、走塁、守備の全てを兼ね備えた選手として、全盛期には秋山幸二と共に「メジャーに一番近い男」と称された。


1983年ドラフト会議で南海ホークスから6位指名を受けて外野手として入団。

1987年には、リーグ10人目となる2試合連続初回先頭打者ホームランを達成するなど、レギュラーとなって125試合に出場し、リーグ9位の打率.288を記録している。


1988年は初めてオールスターゲームに出場。

1990年はリーグ最多の33二塁打を記録。


1991年は初の3割となる打率.304を記録し、1番打者ながら21本塁打を放った。また、初のゴールデングラブ賞とベストナインに選ばれている。

1992年は、1964年の広瀬叔功以来NPB史上2人目となる首位打者と、盗塁王を同時獲得し、前年に続いてゴールデングラブ賞も受賞など、走攻守三拍子揃った外野手として活躍。


1993年オフに秋山幸二、渡辺智男、内山智之との大型トレードで村田勝喜、橋本武広とともに西武ライオンズへ移籍。


この間レギュラーとして活躍。

1998年、腰痛悪化で不本意なシーズンを送る。オフに金銭トレードで阪神タイガースへ移籍。


1999年オフに退団した。2001年2月のMLBのスプリングトレーニングに参加し、独立リーグのソノマカウンティ・クラッシャーズに入団した。


2001年オフシーズンに帰国し、同年開始されたプロ野球マスターズリーグに大阪ロマンズの選手として参加した。マスターズリーグ出場期間中に現役引退を表明した。


引退後は解説者やコーチとして活躍した。

監督・コーチ歴

福岡ダイエーホークス (2003)

オリックス・ブルーウェーブ

オリックス・バファローズ (2004 - 2005)

セガサミー

NTT西日本

福岡ソフトバンクホークス (2015 - 2017)

鹿児島城西高等学校

関連記事

親記事

引退したプロ野球選手一覧 いんたいしたぷろやきゅうせんしゅいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 18

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました