ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

マジノ線ではない。


概要

大阪府枚方市の枚方市駅(ひらかたし)から、同・交野市の私市駅(きさいち)までを結ぶ、京阪電気鉄道の路線。全長6.9km。

信貴生駒電鉄の枚方線として1929年に開業し、1992年に全線が複線化。現在は大阪市方面への通勤路線となっている。

信貴生駒電鉄の計画では私市から自社の生駒線(現在の近鉄生駒線)まで延伸直結する予定だったが、結局この区間は未成線となってしまった。枚方市駅を除いて全駅が相対式ホームであるのはその名残り。


現在は線内折り返しの普通のみで、2007年ワンマン運転を開始し、2013年に全面ワンマン化された。

ただし2003年から、2013年の全面ワンマン化直前まで、京阪本線大阪市内方面への直通列車として、「おりひめ」(K特急淀屋橋行き、2008年から通勤快急中之島行き)と「ひこぼし」(準急私市行き、2008年から快速急行私市行き)が運行されていた実績もある。


使用車両は、同じく全列車でワンマン運転を行う宇治線と同様、10000系13000系の4両編成。どちらもVVVFインバータ制御方式で、宇治線ともどもVVVF制御車両しか運行されない路線となっている。


駅一覧

駅番号駅名読み乗り換え路線
KH21枚方市ひらかたし京阪本線
KH61宮之阪みやのさか
KH62星ヶ丘ほしがおか
KH63村野むらの
KH64郡津こうづ
KH65交野市かたのし
KH66河内森かわちもりJR片町線(河内磐船駅)
KH67私市きさいち

関連項目

京阪電気鉄道京阪 京阪本線 京阪宇治線 おけいはん

10000系 13000系

京阪10000系 京阪13000系

交野線:表記揺れ

近鉄生駒線:この路線の片割れ。

関連記事

親記事

京阪電気鉄道 けいはんでんきてつどう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3332

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました