ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

世界の山ちゃん

せかいのやまちゃん

愛知県名古屋市を中心に、株式会社エスワイフードが展開する居酒屋チェーンの名称。
目次 [非表示]

概要

1981年6月14日、第1号店を開業し創業。当初の店名はシンプルに「やまちゃん」であったが、従業員が冗談で「世界のやまちゃん」として応対したのが切っ掛けでいつの間にか正式な店名として採用されたとか。

1984年、有限会社「世界のやまちゃん」設立。後に、従業員からの「社名が書き難い」との意見に配慮し、「Sekai no Yamachan」の頭文字を取って現社名へ変更している。

1998年、店名表記を「やまちゃん」から「ちゃん」へ変更。

2014年香港に海外第一号店オープン。


特徴

その代名詞的メニューとなっているのは「幻の手羽先」と銘打たれた手羽先唐揚げ。秘伝のタレに胡椒を効かせた、創業以来守り続けられた味である。

手羽先唐揚げの発祥は風来坊であり山ちゃんはパクリであることを明言している。ただし番組の企画で両者のトップ対談も行われているため険悪というわけではない。

直接店舗で食べる以外にテイクアウトや通販にも対応しており、居酒屋メニューの枠を超えて普段のおかずとしても認知されている。近年躍進を見せる彼女たちはもしかするとこれが育てた、と言えるのかも知れない。




ホームグラウンドの名古屋においては名古屋駅地区、金山駅周辺に(相互にせいぜい2km程度しか離れていない)全店舗の半数以上がひしめき合っているというカオス状態。

傍から見ると系列店同士で競合しそうにも思えるが、材料や人員の融通が容易、混雑時には近隣店を紹介し易い、などのメリットが上回っているという。


キャラクター

これまで二度の代替わりをしている。

初代及び二代目は名前のない鳥だったが、1997年より看板に使用されている、通算三代目のキャラクターには「鳥男」の名が与えられた。モデルは会長の山本重雄(1957年-2016年)とされる。


関連イラスト

大和、嬉しい。鳳翔さん感謝です♪ 【ああ日刊桐沢104/鎮守府】


関連タグ

居酒屋 名古屋めし

風来坊…長年名古屋を2分してきたライバル。「元祖手羽先唐揚」の店。


その他の「山ちゃん」たち

山里亮太 … 「山ちゃん」で検索すると、個人としてはたぶん一番ヒットする人。

山寺宏一 … その次くらいにヒットする人。

月亭方正 … 改名して久しいのに未だに「山ちゃん」でヒットする人。店の看板に使われたこともある。

関連記事

親記事

居酒屋 いざかや

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 42405

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました