ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

武器:刀 声:草尾毅(3) 宮崎寛務(4)


敵ながら鮮やかな車懸の陣…さすがは兼続」(3猛将伝(3Z):綾御前の章・御館の乱より)

父・氏康と、義父・謙信の名は汚さぬ!」(4Empires特殊台詞:名前表記が上杉景虎時のみ)


概要


初代では一部のステージのみで登場しただけであったが、3では手取川の戦いや御館の乱で登場し、後者では総大将として登場しており、兼続が車懸の陣を発動した際に敵ながら賞賛していた。ちなみに初代と3では中年グラフィックの一般武将だった。


100万人の戦国無双

100万人の景虎様


戦国無双4

上杉景虎


4では顔が固有の特殊NPCとして登場しており、性格も上述の『100万人』に比べて誠実で血気盛んな好青年として描かれている。


主に「北条の章」「上杉の章」に登場。とくに「上杉の章」においては、景勝と対をなすもう一人の主人公とも言えるほどストーリーに大きく係わっている。

北条氏康の子として、早川殿をはじめとする他の姉弟たちととも小田原城に暮らしていたが、上杉謙信の襲撃を受け、領民を守るために両家和睦の人質として上杉家に送り出される。


当初は「家族に捨てられ居場所を失った」と悲嘆し自刃を図るが、謙信とその姉・綾御前に静止される。その後、謙信の養子として迎えられ、居場所を与えられたその恩に報いようと戦場で武功を上げんと邁進する。謙信・綾を慕う一方で、綾の実子である景勝のことは「上杉の血縁に胡座をかいている」とし心良く思っておらず、合戦前に食って掛かるなど強い対抗意識をみせている。


DLCの追加シナリオにおいても高い頻度で合戦に参加しており、討伐ミッションに組み込まれるなど何かと目立っている。『ダービー無双(JRA)』にもムービーにちゃっかり登場した。ファンの間では「ここまで目立ったのだから、続編タイトルでPC化するのでは?」と期待の声も上がっている。

(実際、各ナンバリングで上杉家に縁ある武将が必ず一人は参戦している。)


ただし、固有デザインは頭部のみで衣装は他の汎用武将と同様、なおかつCVも固有に割り振られていない、また本作には彼と同様の扱いのキャラクターが複数存在し(例:武田勝頼、斎藤道三、高橋紹運…など)、過去タイトルの特殊NPCに比べると扱いに大きく差があるため、「あくまでキャラクターを見分ける程度の設定付けではないか?」とも考えられ、同時に「ここまで目立ったのなら、もう次回作でやることがないのでは?」という意見もある。


ちなみにNPCのため本編では使用できないものの、本作オリジナルモードである「流浪演武」では仲間にすることでパートナー武将として使用可能になる。

武器は一般武将と同じを使用、台詞も他武将と共通で特殊会話はない。

余談だが、妻の華姫もパートナー武将として登場している。こちらも武器は刀。

ただし、両者ともパートナー枠でしか選択できないので夫婦揃っての出陣は不可能である。


4Empiresでも登場しており、特殊台詞が追加された。(ただし特殊名乗りが出るのは名前が上杉景虎のみで北条三郎だと汎用台詞なので注意)

関連記事

親記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました