ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

群馬県嬬恋村にあるJR東日本吾妻線。1面1線の高架駅

ホームには待合室があり、1階にはトイレがあるものの、エレベーターエスカレーター等のバリアフリー対策はなされていない。

長野原線大前駅まで延伸した1971年3月7日に開業。長野原線が吾妻線に改称し、信越本線豊野駅まで延伸計画があった影響からか、当駅や大前駅は1面1線の棒線駅となっている。

万座温泉鹿沢温泉の最寄り駅だが、双方の意見の折衷案でこの駅名となっている(但し、双方ともに車で30分かかる)。かつてあった国鉄バスの側面方向幕では「万鹿口」と省略され、駅前バス停は「万座鹿沢口駅」表記。

2017年4月1日から無人駅になった。

吾妻線終点は隣の大前駅なのだが、大半の列車が万座・鹿沢口駅で折り返している。

かつては特急草津(現在の草津・四万)」など優等列車の終着駅だったが、2016年3月26日をもって定期運用が無くなり殆ど普通列車しか来ない駅へとなった。

全国JRグループのでは唯一、駅名に「・」(中黒)が入っている。

かつては当駅から3分の群馬銀行嬬恋支店近くに草軽電鉄上州三原駅が1962年2月まで存在していた。

列車の終着駅であるが構造上列車の留置が出来ず、2駅隣の羽根尾駅長野原草津口駅か終着駅の大前駅に回送して留置している。


関連タグ

吾妻線 長野原草津口駅 大前駅

嬬恋村 群馬県内の駅一覧  JR東日本


外部リンク

関連記事

親記事

群馬県内の駅一覧 ぐんまけんないのえきいちらん

子記事

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました