ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヴィーナスシンドローム

ゔぃーなすしんどろーむ

『ヴィーナスシンドローム』とは、『アイドルマスターシンデレラガールズ』のCDシリーズで新田美波(CV:洲崎綾)が歌う楽曲である。
目次 [非表示]

概要

CDCINDERELLA MASTER 019 新田美波
曲名ヴィーナスシンドローム
新田美波(CV:洲崎綾
作詞古屋真
作曲・編曲NBSI(kyo)
ギター後藤貴徳
コーラスkyo(NBSI)

 CINDERELLA MASTERシリーズ第4弾、2013年5月22日に発売されたNO.019に収録された曲。歌を担当するのは新田美波(CV:洲崎綾)。


 力強い疾走感のあるビート、物悲しくもシャープな短調のメロディ、そしてヴィーナスをテーマとした高潔さの中に儚さを感じさせる歌詞と、クールかつヒロイックな非常にかっこいい曲。作詞を担当した古屋真氏はLiSA等のアーティストにも詞を提供している。曲調や歌詞とは対照的にCD衣装はなぜか南国リゾート風だったが、後にこの曲をイメージしたと思われる衣装(レディアントヴィーナスやノーブルヴィーナス)も登場している。

 ファンからはしばしば「ロボットアニメのOPみたい」と評される。実際ロボットアニメのOP映像(特に80年代後半から00年代くらいの)との親和性が高く、どんなOP映像に重ねてもそれっぽくなる動画がニコ動などで見られる。


 日本コロムビアの音楽プロデューサー柏谷智浩(いわゆるエライ谷さん)によると、美波のソロ2曲目「Voyage」のテーマが「心のよりどころとしての女神」であるのに対し、「ヴィーナスシンドローム」のテーマは「美の象徴としての女神」であったことが後に明かされた(デレパ185回より)


アニメ

 アニメ化に伴い発売されたアルバム『ANIMATION PROJECT 00 ST@RTER BEST』では、シンデレラプロジェクトの一員として新田美波のヴィーナスシンドロームも収録されている。

 TVアニメ本編では第22話のオータムフェスにソロで出場した美波が歌っている。ライブシーン中のスクリーンには鳥籠や舞い散る羽など、歌詞の『硝子の檻』や『鳥』を想起させる映像が使われている。

 またマジックアワーにおいて美波がパーソナリティを務める回のエンディングとしても使用された。


ヴィーナスシンドローム ~For Ranko rearrange MIX~

 神崎蘭子が歌うリアレンジ版。TVアニメBD&DVD第5巻完全生産限定版の特典CD「346Pro IDOL selection vol.3」に収録。


スターライトステージ

 2015年10月28日15時、『スターライトステージ』にストーリーコミュ第14話「Naked Venus」が追加された。プロデューサーLv46以上で解放されるこのコミュを見ると、楽曲をプレイできるようになる。2017年9月3日15:00に追加されたMV縦画面モードに対応。同年10月11日12:00に追加された「SMART LIVE」にも対応している。

 『デレステ』版は原曲とは異なり、冒頭のサビ部分がカットされイントロから始まるアレンジがなされている。

難易度楽曲LvNote
DEBUT8107
REGULAR14169
PRO19379
MASTER26612
MASTER+(アルバムB)28891
LIGHT6126
TRICK16331

関連イラスト

センシティブな作品美波

関連タグ


『デレステ』ストーリーコミュ楽曲

ショコラ・ティアラ(第13話「Sweets Party!!」)

ヴィーナスシンドローム(第14話「Naked Venus」)

Romantic Now(第15話「Fun! Fun!! Fun!!!」)

関連記事

親記事

新田美波 にったみなみ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 578085

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました