ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワーパス

わーぱす

ワーパスとは、サイバトロンに所属するトランスフォーマーの1人である。
目次 [非表示]

マーベルコミックスに登場する"Warpath"については⇒『ウォーパス』の記事を参照。


概要

CV:アラン・オッペンハイマー/吹:喜多川拓郎速水奨ほか

M551シェリダン空挺戦車に変形するミニボット部隊所属の戦士で、名前のワーパス(Warpath)は「(アメリカ先住民族の)出陣への道筋」や「敵対行為」を意味する。


主砲からは爆発、高熱、極低温、酸、音響等の様々な砲弾を発射可能。基本的には陽気だが、赤いボディのサイバトロンの例に漏れず性格は血気盛んで、砲身を傷つけられると取り乱し大暴れしてしまい、戦車モードの時に横転すると自力で起き上がれないという弱点がある。


第50話『ターゲットはコンボイ』の回では、仲間が突如として消息を絶ったことに対し、「そんなのデストロンの仕業に決まってまさぁ! さっそく奴らの隠れ家を襲いましょうよ!」コンボイに進言し、仲間を拐った犯人が兵器コレクターのチャムリー卿だと判明すると「こうなったら皆で乗り込んでって、あの爺さんを痛い目に合わせてやりましょうや!!」血祭りなアイツ引きずり下ろして細切れにしたがるヤツに負けず劣らずの過激発言を連発している(※なお、この時の彼の声は奇しくもアイアンハイドと同じ速水氏だった)。また、他の回ではとても正気とは思えない笑い声をあげており、そのこともファンからはネタにされている。


だが、基本的には陽気かつとっつきやすい性格で、おっかない発言が目立つ一方で『タイムトラベラー』の回ではスパイクを気遣う一面もあり、『ホイストハリウッドへ行く』ではトラックスサンストリーカーらと共に映画出演のために撮影所に押しかけるような一幕もあった。


敵味方共に多くの戦死者が出たユニクロン戦争を生き延び、『トランスフォーマー2010』にも引き続き登場。『クインテッサ星人の陰謀』の回では地球に残った仲間達と共にダイナザウラーへと果敢に立ち向かっていった。


なお、日本語吹き替え版では『対決!!ダイノボットPART2』のみ「ウォーパス」と呼ばれ、名乗っていた。ただし『ウォーパス』で検索した場合、MARVELコミックスのキャラクターがヒットする(後述)。


トランスフォーマーアニメイテッド』の回想で、エリートガードの一人として登場。

声優は、伊丸岡篤


玩具

戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー』放送時期には日本では一般販売はされず、ロボットポイントを集めることで購入できる通信販売限定商品という扱いだった。だが、2004年に『トランスフォーマーコレクション』としてバンブルドラッグアダムスギアーズパワーグライドとのセットで復刻されている。


後年の玩具シリーズでも製品化がされており、ハズブロの『トランスフォーマーユニバース』と『トランスフォーマージェネレーションズ』ではIDWパブリッシングのコミックに登場したワーパスのデザインを基にした玩具がそれぞれ大小のサイズで発売。日本でもカラーリングを変更して『変形!ヘンケイ!トランスフォーマー』と『トランスフォーマーユナイテッド』にて発売されている。


2014年の『コンバイナーウォーズ』では『トランスフォーマージェネレーションズ』版メガトロンの頭部と成型色を変更したワーパスの玩具が発売(日本未発売)されたが、ワーパスの象徴とも言える胸部に主砲が来るデザインではなくなっている。


2020年の『トランスフォーマーキングダム』では現代的なアレンジを加えつつG1シリーズのデザインを踏襲したワーパスの玩具が発売。ロボットモードに変形させた際に余剰となるパーツがあるが、肩部のジョイントにシールドとして取り付ける事ができる。また、元々ビークルモードに必須と言えるほど目立つパーツではないため、差し替え自体が気になる場合は外したままでも問題ないと言えば問題ない。

元がミニボットということもあってか、同シリーズのデラックスクラスと比較してやや小さめのサイズとなっている。


ゲームシリーズ

CV:ジェイミーソン・プライス

『War For Cybertron』から始まるゲーム独自のシリーズに登場するワーパス。本編では二作目『Fall Of Cybertron』に登場。完全に若造キャラとなっており、どちらかと言えば北斗の拳に出てくる「ヒャッハー!」集団に似たテンションで暴れまわる。オプティマス、アイアンハイドらとともに任務に赴くが、その血気盛んっぷりに老兵であるアイアンハイドも呆れるほどであった。他の登場トランスフォーマーと同じく、デザインはほぼG1のものを踏襲しており、雰囲気はかなり似ている。


関連タグ

トランスフォーマー 戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー

ミニボット M551

赤いサイバトロン

関連記事

親記事

ミニボット みにぼっと

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 69940

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました