ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ワリオカー

わりおかー

ワリオシリーズに登場するワリオの愛車。マリオシリーズにも何度か登場している。 (メイン画像ではワルイージが乗っている)
目次 [非表示]

概要

ワリオランドアドバンスで初めて登場した車。Dr.クライゴアが作った発明品の一つで、全長4.9m、車幅2.0m、車重2.5t、パワー1500馬力、トルク100kg/m、燃費1km/ℓ、最高速450km/h(メーターが振り切るので未確認)などといった破格の性能を誇るモンスターマシンである。


ワリオシリーズでの登場

ワリオランドアドバンス

オープニングでワリオがド派手に乗り回して登場。ワリオの移動手段として登場している。


メイドインワリオ

ここでDr.クライゴアが作った発明品である事や細かい設定が明らかになった。上述のマシン性能が明確になっている他、マシンの後方のバーニングマフラーは煽られると火を噴いて攻撃、フロントにはサブマシンガンを秘めているなどとんでもない機能が詰め込まれている事が明かされている。

なお、乗り主であるワリオはあまり乗りこなせていないらしく、元々12速ミッションのマニュアル車だったのが後にオートマに変更されている。

メイドインワリオのシナリオにおいてワリオの移動手段はシリーズ通して主にワリオバイクである事がほとんどで、ワリオカーが移動手段になったり物語に絡んできた事は今の所ない。

ただしプチゲームには時折登場しており、ワリオカーを左右に操作して落下してくるフルーツを避けるものがある。


さわるメイドインワリオ

ジミーT.のプチゲーム「トロッコれっしゃ」のレベル2で追いかけてくる車両として登場。


ワリオランドシェイク

ワリオの家の倉庫に密かに登場しており、オープニングでは車の座席でワリオが寝ている。


メイドイン俺

Wiiウェア『あそぶメイドイン俺』でワリオマンのステージで遊べるプチゲーム「ドリフト」で登場。ワリオカーを操作して峠の急カーブをドリフトで切り抜ければクリア。ただし、ハンドルを切るタイミングが早すぎると岩に、遅すぎると壁にぶつかって大破してしまう。

他にもWi-Fi通信で受け取る事ができたプチゲーム「チキンレース」にも登場する。


メイドインワリオゴージャス

ワリオ(ぐるぐる)のステージで挑戦するボスゲーム「ドライブ」で登場。ニンテンドー3DSのジャイロ操作でワリオカーを操り、ゴールまでたどり着く事ができればクリアとなる。

これは元々おどるメイドインワリオカット&アナのボスゲームだったもので、リメイクにあたりワリオのステージに移動した事に伴い、操作するマシンがワリオカーに変更されたというものである。


おすそわけるメイドインワリオ

とあるキャラクターを差し入れをあげて成長させるとギャラリーで見る事ができるイラストで登場する。


マリオシリーズでの登場

マリオカートダブルダッシュ!!

ワリオが所有する重量級カートとして登場。持ち味である450km/hは出す事ができず、むしろ重量級カートとしては控えめなスピードだが、その代わり加速やハンドリングに優れた性能になっている。


マリオカートアーケードグランプリ

シリーズ初代ではワリオ専用の無敵アイテムとして登場。無敵になっている間、乗っているカートがワリオカーに変身する。

続編のアーケードグランプリ2では無敵アイテムがスターに統合され、ワリオカーはマリオコインを1230枚集めるとゲットできるワリオ専用カートになった。トップスピードのが最高クラスまで上がる代わりに加速性能がめっぽう貧弱なものになる。


マリオパーティ10

ワリオのamiiboを読み込んでプレイできる「ワリオマップ」にワリオカーの模型が置かれている。


関連タグ

ワリオ ワリオシリーズ ワリオランド メイドインワリオ

ワリオバイク

マリオカートのマシン一覧

関連記事

親記事

ワリオシリーズ わりおしりーず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 27

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました