ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:日笠陽子(ヒーローズ)


概要

オスティアに仕える密偵。

ヘクトルからは「一、二を争う実力者」と評されているほか、本人も「密偵の仕事にヤバくないものなんてない」と述べるほど危ない橋を渡り続けている猛者。


ウーゼルの命で「黒い牙」に潜入し組織の中枢に近づくも、ネルガルの計画を調査中にエフィデルにスパイであることが露見してしまい、ジャファルに殺害される。

ヘクトルはレイラが殉職したことについて驚愕しており、戦闘能力もかなりのものだったとわかる。


同僚のマシューとは恋仲であり、黒い牙への調査が終わった後には彼の故郷へ行く約束を交わしていた。

ユニット性能

能力値

初期値成長率
クラス盗賊-
Lv14-
HP2480%
1470%
1665%
速さ200%
幸運855%
守備1230%
魔防1540%
体格5-

作中では、イベント戦闘でジャファルに倒されるのみだが、能力値はかなり詳細に設定されている。

初期値からしてLv14の盗賊とは到底思えない数値の上に、成長率も極めて高い。通常の盗賊とは異なり、アサシンへのクラスチェンジは不可能だが、それを差し引いてもなお充分すぎるほどの強さの誇る。


支援関係

相手属性支援C支援B支援A
-----

属性は風。

自軍へ参入しないせいか、支援関係は設定されていない。



疑惑

マップアイコンがアサシンに酷似していること、戦闘時の必殺率を逆算すると武器レベルSのボーナスを得ているのがわかることから、本作発売当初から「戦闘アニメが盗賊なのは設定ミスで、本当はアサシンなのでは?」と噂されていた。


実際のところは初期武器レベルが剣Sに設定されている盗賊。マップアイコンも、待機モーションがアサシンそっくりなだけで、動作が完全に異なる全くの別物

ヒーローズ

牙の巣に潜む花 レイラ

属性
兵種暗器/歩行
武器影身の暗器(専用)
補助攻撃速さの応援+
A死線4
B攻撃守備の大共謀3
C攻撃の紫煙3

2020年2月から登場。

これでヘクトル・彼氏であるマシュー…更には原作では敵として兇刃を振るわれたジャファルと共に戦うことが可能になった。


専用武器である「影身の暗器」は速さ3と鬼神飛燕の一撃の複合スキルだが周囲二マス以内にレイラと支援を組んでいる相手がいれば敵は反撃不可かつ戦闘後に自分と支援相手の位置を入れ替えるクセのある効果。原作のようにマシューと組ませるのはもちろんだがカムイ(男)クレーベマチルダと組ませると特殊錬成された専用武器の効果でステータスを上げてくれるので相性がピッタリ。

密偵らしく攻撃守備の大共謀や攻撃の紫煙でもデバフやサポートに長けたスキルを所持している。


死線4の効果もあり暗器使いとしては最強の攻撃57を誇り、速さも51と他の追随を許さない。支援を考慮しないとしてもアタッカーとして優秀。

当然守備と魔防両方が紙耐久なので高火力のユニットや反撃には弱い。見切り・反撃不可で反撃不可効果を掻き消すスキルにも注意。


2024年1月のアップデートで錬成武器対象に。

周囲2マス以内に味方がいる時でも効果が発動するようになり、速さの10%分ダメージに加算が追加。さらに反撃不可の条件が速さが敵より1以上高い時でも発動出来るようになる。

特殊錬成効果はターン開始時に周囲5マス以内にいる最も近い敵とその周囲2マス以内の敵に速さ守備-6と不和付与。もう一つは自分のHPが25%以上の時は戦闘中さらに攻撃速さ+5かつ奥義カウント変動量+1と自分から攻撃して戦闘中に攻撃を行っていたら、戦闘後に戦った敵とその周囲2マス以内の敵に固定ダメージ7。

これでそれぞれ条件が緩和し、戦闘面の強化と密偵らしく状態異常や固定ダメージが出来るようになる新たな個性を得た。


でも、マシューと再会できてよかったね…。


密偵怪盗 レイラ

属性
兵種魔法/飛行
武器影潜む密偵の香水瓶(専用)
奥義月虹
A鬼神飛燕の一撃3
C守備魔防の紫煙3

2022年8月から登場。二年ぶりで初の超英雄。


通常版とステータスを比べると死線補正無しではHP以外上回るが守備と魔防は相変わらず低いまま。


専用武器「影潜む密偵の香水瓶」はキラー武器効果と自分のHPが25%以上なら戦闘中、攻撃速さ+6かつ速さが敵より1以上高いと反撃不可。通常版にあった支援条件が消えて比較的楽に発動しやすくなっている。もう一つは同条件で攻撃していれば戦闘後に戦った敵と周囲二マス以内の敵に固定ダメージ10。

再移動は周囲2マス以内にいる味方の隣へ向けてワープで再移動できる。相手が射程1のときは一気に敵の射程外に逃げ切ることも出来る。


Cスキルの「守備魔防の紫煙3」が初登場。紫煙系には今まで1種のみしか無かったが、2種複合のものが初めて登場。

戦闘後に敵とその周囲2マスの敵の守備魔防-7だけでなく、自分とその周囲2マスの味方に攻撃+6がかかり、加えて自身には今までヨトゥン王国の2人にしか扱えなかった「天駆の道」も付与する。通常版以上に厄介な効果を引き下げてきた。


しかし弱点は通常版以上に多い。

まず紙耐久な防御面は変わらずで反撃、近接武器、高火力の弱い所は抱えたまま。しかも飛行特効と余計な弱点が増えているので弓には一撃。


再移動効果も効果の都合上単騎では発動すらしないため、レイラのみ突出させて攻撃したり障害物を壊したりする事も出来ない。他の仲間との位置どりが大事となる。

また再移動系スキル共通の弱点となる透魔ミコトやメディウスの再移動制限で位置によっては標的。しかも後者は戦闘外ダメージ無効もあるので固定ダメージも無意味。


紫煙効果もデバフ無効+護り手の総選挙ヘクトルや開花イドゥン、デバフを利用される暴走アイクやバレンタインクロムも場合によっては不利になる。


関連タグ

ファイアーエムブレム 烈火の剣

フィル アテナ:FEの中の人繋がり

関連記事

親記事

オスティア おすてぃあ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 249475

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました