ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リブロマンサー

りぶろまんさー

WORLD PREMIERE PACK 2022でカテゴリ化された「リブロマンサー」と名のついたカード群(遊戯王カードWiki)。
目次 [非表示]

概要

ほぼ共通するステータスは通常召喚モンスターと儀式モンスターレベル程度であり、規則性に乏しい。

通常召喚可能なモンスターは全て手札の儀式モンスターを公開して手札から特殊召喚できる効果を持ち、これにより召喚権を使わずに展開できる。

最大の特徴は専用フィールド魔法リブロマンサー・ライジングによる儀式召喚を主軸としていること。このフィールド魔法による儀式召喚には1ターンに一度の制限がなく、リブロマンサーの儀式モンスター限定だが可能な限り1ターンに何度でも儀式召喚をすることができる。

テーマカード全般が召喚権をほぼ使わない上に効果使用後に特殊な制約が付かないため、構築によっては儀式召喚だけでなくリンク召喚シンクロ召喚エクシーズ召喚なども行ったり、召喚権が余っていれば、高い制圧力を持つ虚無の統括者大天使クリスティアなどのアドバンス召喚まで行える。


公式サイトの紹介によると、Gボーイ、マジガール、エージェントの3人が持っている本のヒーローやヒロインに変身して戦うというストーリーのようだ。


カードテキスト

通常召喚モンスター

このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。

(1):手札の儀式モンスター1体を相手に見せて発動できる。

このカードを手札から特殊召喚する。

(2):(固有効果)


カード一覧

効果モンスター

レベル3

リブロマンサー・Gボーイ

レベル4

リブロマンサー・ファイア

リブロマンサー・マジガール

レベル6

リブロマンサー・エージェント

儀式モンスター

レベル3

リブロマンサー・ファイアスターター

レベル4

リブロマンサー・ミスティガール

レベル6

リブロマンサー・デスブローカー

レベル7

リブロマンサー・ファイアバースト

「リブロマンサー」と名のついた魔法罠カード

永続魔法

リブロマンサー・オリジン

リブロマンサー・リアライズ

フィールド魔法

リブロマンサー・ライジング

儀式魔法

リブロマンサー・リライジング

通常罠

リブロマンサー・アフェクテッド

リブロマンサー・インターフェア

永続罠

リブロマンサー・プリベント


相性の良いテーマ

御巫

リブロマンサーと同じくレベル6の儀式モンスターが主力の儀式テーマ。

オオヒメの御巫もサーチ手段が豊富でアクセスしやすく、リブロマンサーの展開に自然に組み込める。


斬機

斬機サーキュラーによる強力な展開が特徴的なサイバース族テーマ。

初動の一角であるファイアや儀式モンスターのファイアスターターとファイアバーストがサイバース族であるため相性が良く、ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルードなどで強固な盤面を構築できる。


関連タグ

儀式モンスター

遊戯王の特殊カテゴリー一覧


外部リンク

遊戯王カードWiki - リブロマンサー

関連記事

親記事

遊戯王OCGの特殊カテゴリー一覧 ゆうぎおうおふぃしゃるかーどげーむのとくしゅかてごりーいちらん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 162545

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました