ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

リゼヴィム・リヴァン・ルシファーとは、ハイスクールD×Dに出てくる悪党であり、当世界において決して無視できない被害を出した外道である


人物

純血の魔王末裔の例にもれず悪人。同時に三人存在する悪魔という種にカテゴライズしていいかわからなくなるほどの別格たる「超越者」の一人。作中では「ビビりの息子」をイラついた拍子に殺したり、そんな息子がヴァーリ]ヴァーリ・ルシファーに対しておびえていた際、「怖いならいじめろよ」と、迫害することをそそのかすなど性格そのものは間違いなく下種といっていい。


超越者としての固有の力は「神器無効化能力」。本作において人間が宿す異能である「神器」を問答無用で無効化してしまう特異体質。当人は超越者の中では一番弱いと思われるが、それでも同じ超えうしゃであるサーゼクス・ルシファーが眷属に神器保有者を入れない程度には警戒に値する強さを持ち、当人が王族であることから悪魔にとって無視できる相手ではない。事実本編ではこの男の来歴を利用する形で、冥界が大きく揺れる事件が起きてしまったこともある。


同時に非常に虚無的な人物だったこともあり、悪魔側で起きた内乱は早々に不干渉を決定。その後は当人曰く「生きてるといわない、ただ死んでないだけ」な生活を数百年にわたって行っており、禍の団に旧魔王血族がこぞって参加した時も、碌にかかわっていなかった。このためどの勢力も積極的に関与する姿勢を見せていなかったのだが……本編で奴はハジけた


経歴


きっかけは兵藤一誠がロキとの戦いで乳神の使いに接触を受けたこと。

これそのものは当事者の視点ではギャグのような展開だったが、異形社会においては「あるかもしれないが実在は確認されてない存在」である「異世界」の実証例。


この情報を知ったリゼヴィムは、一つの強い願望を抱く。


……異世界への侵略行為をしてみたい、と


聞くだけであっけにとられるような考えだが、虚無的な人生を送ってきたリゼヴィムにとって、それは生まれて初めて持った夢。そしてそれを成しえる手段である聖杯及びトライヘキサの存在で現実味を帯びた結果、奴は禍の団を掌握し、異世界侵略を実行に移すための組織クリフォトを結成する。


始末に負えないことに、リゼヴィムには目を見張るほどの扇動の才覚があった。これが今までのにらみ合いや急激な和平による不満を突く形でリゼヴィムによって過激化。クリフォトはいくつもの無視することができない事件を起こすことになる。


これまで虚無的な生き方をしていたリゼヴィムがここまで急に活動的になることはどの勢力も想定外だったようで、対策チームとしてイッセーたちを集めたD×Dが組織されながらも後手に回り続けることとなる。下手に刺激しないほうが安全と思われていた悪意が、まったく思いもしないところで自ら動き出したこの被害は「リリンの乱」とも称される事態だった。


だが同時に、この遊び慣れてないところがあだとなる。


必要でもない行動を遊び感覚で行ったこともあり、リゼヴィムはファーブニルに呪われ精神的に衰弱。それを打開しようと無茶をしたことが要因の一つとなり、ヴァーリに拠点を気取られてしまう。


そしてそれぞれ別の方法で神器無効化能力に対応したイッセーとヴァーリによってズタボロにされ、最後にはファーブニルによってかみ砕かれる最期を遂げる。









だがしかし、リゼヴィムは自分が死んださい、その魂を生贄にする術式を仕込んだことでトライヘキサが復活。それを治めるため、数多くの指導者たちがトライヘキサとともに隔離結界領域に封印されることになる。

また「行けないならこさせればいい」という発想にも至っていたらしく、異世界があると思われる差票に「思いつく限りの罵詈雑言とこちらへの生き方」を送っていたらしく、本編ではすでに、そうでない可能性でも30年後には異世界の邪神たちが侵略活動を開始することとなる。

無邪気なまでに悪意を振るった男の所業は、いまだにイッセーたちに牙をむいているのだ。



関連タグ

ハイスクールD×D ルシファー

関連記事

親記事

ハイスクールD×D はいすくーるでぃーでぃー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました