ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

あれはGファルコン!!

CV:竹村拓

人物

宇宙革命軍大佐。34歳。赤毛の長髪の男性。

第7次宇宙戦争時はライラック作戦に参加し、ニュータイプ兵士としてベルティゴに搭乗していたが、作戦開始直前に当時旧地球連邦軍に所属していたジャミル・ニートの駆るガンダムXによって作戦を阻止され、それ以来ジャミルとは宿敵同士となる。

コロニー落とし作戦ではフェブラルに搭乗し、ジャミルのガンダムXとの激戦の末、相討ちとなった。この時、ジャミルと同じくニュータイプ能力を失う。

第7次宇宙戦争後も引き続き革命軍に残り、教導部隊を率いる事となった。

ニュータイプ主義の下で英雄として祭り上げられ、軍でも優遇されていたが、ランスロー自身はその事に疑問と反発を覚えていた。

そんな中、ティファ・アディールがニュータイプ主義のための人材として革命軍本拠地のコロニー群「クラウド9」に拉致されてくる。

しかし、ニュータイプをコロニー住民を統治するための象徴、手段としか考えないザイデル総統は地球生まれで能力を持つ彼女をむしろ危険視し、ティファが危険な状態に置かれる。

そんなティファを、ランスローは周りから保護するようになるが、ティファの、「(ランスローは)ジャミルと、とてもよく似ている」という言葉を聞き、彼女とジャミルが知り合いであった事に驚いていた。

更に新地球連邦との和平を唱えたニコラ・ファファスを反逆者扱いして処刑したザイデルへの失望や、処刑されたニコラに託された遺言から、今の自らのしている事への疑念が強まっていく事になった。

ジャミルと同じく能力を失っているが、ジャミルのように無理をして能力を使用する場面は無かった(ただし、自分を見るティファの視線を感じ取った時には「君か?私の心に触れたのは」と表現する等、わずかに能力が残っているかのような描写はあった)。

MSパイロットとしての力はジャミル同様健在で、ティファ救出のために宇宙に上がったガロード・ランとの初戦では、量産機であるクラウダで宇宙戦に不慣れなガロードのガンダムDXを完膚なきまでに叩き伏せ、沈黙させる。

二度目の対決でも宇宙戦闘に慣れたガロードに優勢を占め、DXを押した。

またその際にガロードから、ジャミルがニュータイプを保護するために戦っている事を知らされ、強い衝撃を受ける。その直後、革命軍の殲滅攻撃開始を知ったランスローはこれを知らせ、ガロードを助ける。

その後ティファを救出し、ザイデルをあしらった上で、革命軍のコロニーレーザーサテライトキャノンで破壊し、地球へと帰還するガロードを、「ジャミルには人を育てる才能もあったのか」と感慨深げに見ていた。

月面施設をめぐる新連邦軍との武力衝突の際には、クラウダを駆りジャミルと合流。共にガロードのガンダムDXを援護、フロスト兄弟とその親衛隊の行く手を阻んだ。

また、ジャミルと共に「D.O.M.E.」の言葉を聞き、過去から解放され、新たな自分の道を考えるようになる。

最終決戦後は、新連邦軍と宇宙革命軍の和平交渉に参加している。

主な搭乗機はRMSN-008 ベルティゴ、RMSN-002 フェブラル、RMS-019 クラウダ(ランスロー専用機)。


戦時中のガンダムパイロットのライバルというキャラクター性は『機動戦士ガンダム』におけるシャア・アズナブルのそれに近いが、戦後の立ち位置は寧ろ、『機動戦士Ζガンダム』におけるアムロ・レイに近い。


関連項目

機動新世紀ガンダムX

ジャミル・ニート ガロード・ラン ティファ・アディール

関連記事

親記事

宇宙革命軍 うちゅうかくめいぐん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16407

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました