ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

平丸一也の代表作。2011年2月~2015年2月まで週刊少年ジャンプに連載されていた。

ラッコ11号 アニメOPでっちあげ

アニメ化もされていた。


概要

あらゆる岩石に変化する両手を武器にして殴りまくるラッコ人間が、屁理屈を言いながら世直しをしていくという内容。

「罪を償えば犯罪はチャラになる!その前提で犯ってます」「人として許せてもラッコとして許せん」などインパクトの強い台詞回しと平丸独特のセンスがカルトな人気を博している。

連載時の話数カウントは「~貝」


※以下の項目はネタバレを含む可能性があります


主な登場人物

ラッコ11号

この漫画の主人公。ラッコの顔と尻尾と岩石に変化する手を持つラッコ人間である。物語の初期では、悪人と認めた人物をひたすら殴っていた。そして警察に捕まり裁判の末(詳細は「ラッコ裁判編」)、懲役二年執行猶予三年の判決が降る。その後平帆水産に就職しインチキCMで第一宣伝部部長の座を得る。

呼ぶときは「ラッコ11号平帆水産株式会社第一宣伝部部長」とフルで呼ばないと返事をしない。

吉田

ラッコ11号の行く手を阻む人々。企業戦士編では平帆水産の面接官および、ラッコ11号の部下として登場した。モデルがいるように見えるのは気のせいであろう。

浜田くん

人面ラッコ。人面ではあるが普通のラッコのように貝を割って食べて生きている。ラッコ11号の家の風呂に水をためた上で浮かんで暮らしている。


その他

バクマン。作中で「シリアスな笑い」の例としてこの「ラッコ11号が人面ラッコの浜田くんを助ける為にトラックでテレビ局に突撃するシーン」があげられた。


原作者がギャグは得意だと言う理由で,75貝がジャンプ本誌に内容が掲載されたこともある(2010年37・38合併号)。

このときの作画は小畑健のアシスタントの手持望氏である。


また、主人公のラッコ11号はバクマン。本家の人気投票において、作中作のキャラクターながら6位を獲得する快挙を成し遂げた。



関連タグ

平丸一也 バクマン。

関連記事

親記事

バクマン。の劇中作一覧 ばくまんのげきちゅうさくいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 75900

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました