ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ユーカリが丘線

ゆーかりがおかせん

ユーカリが丘線とは、不動産業者「山万」が運営する新交通システムの鉄道路線。
目次 [非表示]

概要

千葉県佐倉市にある「ユーカリが丘ニュータウン」内を走る新交通システム(AGT)の路線。正式名称は「山万ユーカリが丘線」で、ニュータウンの開発をした山万自体は不動産業が本業でありながら、鉄道事業者として運営・運行を行っている大変珍しい路線である。1982年に一部区間が先行開業し、全通後はユーカリが丘駅からラケット状の環状運転になっている。


AGTとしては日本では珍しい中央案内式、通称「VONA」を採用しており、この方式で現存する路線は当路線のみである。以前は愛知県桃花台新交通が存在していたが、2006年に廃止されている。


また、開業以来事故の発生が皆無で、国土交通省から表彰も受けている。


このようなユニークな歴史を持つユーカリが丘線であるが、非冷房という致命的な弱点があり、なにかと非冷房が強調されがちである。20時間耐久をするものも現れた


停車駅

全長4.1km。全線単線でユーカリが丘駅〜公園駅は両方向から運転できるが、公園駅から先は反時計回りの環状運転になっていて時計回りでの運転は行っていない(この方式は神戸空港開港前のポートライナーでも取られていたが、こちらは双方向区間が複線)。


また公園駅での行き違いタイムロスを極力減らすため、ユーカリが丘駅~公園駅の距離の2倍と、環状区間の距離が同じになるよう建設されていて、全ての駅がニュータウン内の住宅から徒歩10分以内の場所に設置されている。


ユーカリが丘駅にて京成本線と接続・乗換。


進行方向駅名読み備考
ユーカリが丘ゆーかりがおか京成本線乗り換え、有人駅
地区センターちくせんたー
公園こうえん当線唯一の1面2線駅
女子大じょしだい当駅始発・終着列車あり
中学校ちゅうがっこう先行開業時の終点
井野いの
公園こうえん
地区センターちくせんたー
ユーカリが丘ゆーかりがおか

車両

ユーカリが丘の名前にちなみ、車両にはそれぞれ「こあら1号」「こあら2号」「こあら3号」の愛称がついている。

3編成とも非冷房


公式キャラ

2015年10月より、佐倉市のイラストレーター井上光氏によってデザインされた「宮小路さくら」、「海隣寺ゆかり」というキャラクターが公式キャラとして採用された。


関連項目

鉄道 新交通システム AGT 中小私鉄 山万 不動産


桃花台新交通(ピーチライナー):ユーカリが丘線と同じ「VONA」システムを採用していた路線。

環状線:ラケット状の路線、環状路線の一覧はこちら。


外部リンク

ユーカリが丘公式タウンポータルサイト

ユーカリーが丘線オフィシャルオンラインショップ

関連記事

親記事

山万 やままん

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2653

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました