ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

全日本空輸が1993年から1995年まで運行した特別塗装機である。海の生き物にも空の景色をみせてあげたいというコンセプトのもと、大きな青いクジラを中心としたの生物が機体一杯に描かれているのが特徴。全日本空輸が搭乗者数5億人を突破したことを記念して行った、小中学生を対象とした機体のデザインの一般公募に、当時小学6年生だった大垣友紀惠さんの作品が最優秀作となって採用された。


一覧

以下の2機が存在した。


  • マリンジャンボ」:ボーイング747-400D(登録記号:JA8963)。運航期間は1993年9月12日〜1995年5月31日。当初からこの塗装で落成した機体で、一般機と同様の塗装に変更された後も、機内入口に「マリンジャンボ」としての功績を記念するプレートが取り付けられていた。2011年8月3日に登録抹消され、退役。

  • マリンジャンボJr.」:ボーイング767-300(登録記号:JA8579)。運航期間は1993年12月13日〜1995年5月22日。こちらは一般機を塗装変更したもので、ボーイング747の離着陸が困難な小規模の地方空港への訪問を主目的とした運航が組まれていた。一般塗装に戻された後も、やはり「マリンジャンボJr.」としての功績を記念するプレートが取り付けられていた。また、同機は2006年2月16日の神戸空港開港時に開港記念のロゴマークを入れられ、同空港のANA就航初便に起用された。2018年12月11日に登録抹消され、退役。

イラスト

マリンジャンボの夏休みセンシティブな作品


動画


関連タグ

全日空 ANA ボーイング747 ボーイング767


FLYING HONU(フライングホヌ)…全日空が運航しているエアバスA380の特別塗装機。海の生き物をテーマにした大型旅客機の特別塗装であるという共通点がある。


JALドリームエクスプレス…同時期に日本航空が飛ばしていた、ディズニーの特別塗装機


ブルーライナー大株主のところで走っていた青い電車


ポケモンジェット…後に全日空が運航した特別塗装機。1999年に運航された海のポケモンを中心とした塗装のポケモンジェット1999は本機と同じく一般公募によるデザインであり、海のポケモンにも空の景色をみせてあげたいという本機と共通するコンセプトとなっている。

関連記事

親記事

全日空 ぜんにっくう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 154

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました