ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
『けものフレンズ』の登場キャラクター。本記事ではNEXONアプリ版における内容を記載。

概要

CV:大西沙織(NEXON)


真っ白な体毛が特徴で、極寒の地域に生息するホッキョクキツネ(ホッキョクギツネ)のフレンズ


真っ白な装いが特徴。瞳の色はオレンジ。モフモフしている。

NEXON版では肩掛けやスカートに至るまでモフモフの服装でオレンジ色のベルトが複数取り付けられているデザインだった。


初登場当時の名称はホッキョクキツネだが、1期アニメBD付きガイドブックではデザイン変更に伴い、一般的に呼称されているホッキョクギツネに変更されてる。

その後も名称は「キツネ」だったり「ギツネ」だったり公式での表記が不安定だったが、現在では「ギツネ」の方に統一されつつある。


NEXONアプリ版

え……?寒い?そうですか?

私はマイナス70度でもちょっと涼しいと感じるくらいですが。

いつかは絶対零度、マイナス273度にチャレンジしてみたいところですね。

ああ、寒すぎる、と感じてみたいです……。


元の動物が極寒地帯に生息している事から、寒さに対して強い耐性を持つ体質となっており、常人なら命を落としていてもおかしくないレベルの寒さですら「涼しい」としか感じない。

性格は基本控えめだが、アイデアが浮かばず悩んで引きこもりがちなギンギツネを力業で連れ出したりと少々強引な面もある。ギンギツネが震えるほどの寒さでも平然と活動していた。


レア度☆4、コスト350、クール属性。

攻撃タイプは近距離型。

グループは無所属。

スキルは敵単体にATK値の7倍のダメージを与える「目指せ絶対零度アタック」。


1期アニメBD付きガイドブック以降

上記の通り、名前の表記が「ホッキョクギツネ」に変更され、デザインも変更された。

詳細はホッキョクギツネ(けものフレンズ)を参照。


関連タグ

けものフレンズ ホッキョクギツネ

ホッキョクギツネ(けものフレンズ)

キツネ(けものフレンズ)

リデザフレンズ

概要

CV:大西沙織(NEXON)


真っ白な体毛が特徴で、極寒の地域に生息するホッキョクキツネ(ホッキョクギツネ)のフレンズ


真っ白な装いが特徴。瞳の色はオレンジ。モフモフしている。

NEXON版では肩掛けやスカートに至るまでモフモフの服装でオレンジ色のベルトが複数取り付けられているデザインだった。


初登場当時の名称はホッキョクキツネだが、1期アニメBD付きガイドブックではデザイン変更に伴い、一般的に呼称されているホッキョクギツネに変更されてる。

その後も名称は「キツネ」だったり「ギツネ」だったり公式での表記が不安定だったが、現在では「ギツネ」の方に統一されつつある。


NEXONアプリ版

え……?寒い?そうですか?

私はマイナス70度でもちょっと涼しいと感じるくらいですが。

いつかは絶対零度、マイナス273度にチャレンジしてみたいところですね。

ああ、寒すぎる、と感じてみたいです……。


元の動物が極寒地帯に生息している事から、寒さに対して強い耐性を持つ体質となっており、常人なら命を落としていてもおかしくないレベルの寒さですら「涼しい」としか感じない。

性格は基本控えめだが、アイデアが浮かばず悩んで引きこもりがちなギンギツネを力業で連れ出したりと少々強引な面もある。ギンギツネが震えるほどの寒さでも平然と活動していた。


レア度☆4、コスト350、クール属性。

攻撃タイプは近距離型。

グループは無所属。

スキルは敵単体にATK値の7倍のダメージを与える「目指せ絶対零度アタック」。


1期アニメBD付きガイドブック以降

上記の通り、名前の表記が「ホッキョクギツネ」に変更され、デザインも変更された。

詳細はホッキョクギツネ(けものフレンズ)を参照。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

ホッキョクキツネ(けものフレンズ)
5
ホッキョクキツネ(けものフレンズ)
5
『けものフレンズ』の登場キャラクター。本記事ではNEXONアプリ版における内容を記載。

概要

CV:大西沙織(NEXON)


真っ白な体毛が特徴で、極寒の地域に生息するホッキョクキツネ(ホッキョクギツネ)のフレンズ


真っ白な装いが特徴。瞳の色はオレンジ。モフモフしている。

NEXON版では肩掛けやスカートに至るまでモフモフの服装でオレンジ色のベルトが複数取り付けられているデザインだった。


初登場当時の名称はホッキョクキツネだが、1期アニメBD付きガイドブックではデザイン変更に伴い、一般的に呼称されているホッキョクギツネに変更されてる。

その後も名称は「キツネ」だったり「ギツネ」だったり公式での表記が不安定だったが、現在では「ギツネ」の方に統一されつつある。


NEXONアプリ版

え……?寒い?そうですか?

私はマイナス70度でもちょっと涼しいと感じるくらいですが。

いつかは絶対零度、マイナス273度にチャレンジしてみたいところですね。

ああ、寒すぎる、と感じてみたいです……。


元の動物が極寒地帯に生息している事から、寒さに対して強い耐性を持つ体質となっており、常人なら命を落としていてもおかしくないレベルの寒さですら「涼しい」としか感じない。

性格は基本控えめだが、アイデアが浮かばず悩んで引きこもりがちなギンギツネを力業で連れ出したりと少々強引な面もある。ギンギツネが震えるほどの寒さでも平然と活動していた。


レア度☆4、コスト350、クール属性。

攻撃タイプは近距離型。

グループは無所属。

スキルは敵単体にATK値の7倍のダメージを与える「目指せ絶対零度アタック」。


1期アニメBD付きガイドブック以降

上記の通り、名前の表記が「ホッキョクギツネ」に変更され、デザインも変更された。

詳細はホッキョクギツネ(けものフレンズ)を参照。


関連タグ

けものフレンズ ホッキョクギツネ

ホッキョクギツネ(けものフレンズ)

キツネ(けものフレンズ)

リデザフレンズ

概要

CV:大西沙織(NEXON)


真っ白な体毛が特徴で、極寒の地域に生息するホッキョクキツネ(ホッキョクギツネ)のフレンズ


真っ白な装いが特徴。瞳の色はオレンジ。モフモフしている。

NEXON版では肩掛けやスカートに至るまでモフモフの服装でオレンジ色のベルトが複数取り付けられているデザインだった。


初登場当時の名称はホッキョクキツネだが、1期アニメBD付きガイドブックではデザイン変更に伴い、一般的に呼称されているホッキョクギツネに変更されてる。

その後も名称は「キツネ」だったり「ギツネ」だったり公式での表記が不安定だったが、現在では「ギツネ」の方に統一されつつある。


NEXONアプリ版

え……?寒い?そうですか?

私はマイナス70度でもちょっと涼しいと感じるくらいですが。

いつかは絶対零度、マイナス273度にチャレンジしてみたいところですね。

ああ、寒すぎる、と感じてみたいです……。


元の動物が極寒地帯に生息している事から、寒さに対して強い耐性を持つ体質となっており、常人なら命を落としていてもおかしくないレベルの寒さですら「涼しい」としか感じない。

性格は基本控えめだが、アイデアが浮かばず悩んで引きこもりがちなギンギツネを力業で連れ出したりと少々強引な面もある。ギンギツネが震えるほどの寒さでも平然と活動していた。


レア度☆4、コスト350、クール属性。

攻撃タイプは近距離型。

グループは無所属。

スキルは敵単体にATK値の7倍のダメージを与える「目指せ絶対零度アタック」。


1期アニメBD付きガイドブック以降

上記の通り、名前の表記が「ホッキョクギツネ」に変更され、デザインも変更された。

詳細はホッキョクギツネ(けものフレンズ)を参照。


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    おひとり様には慣れましたので。 婚約者放置中!

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む

pixivision

カテゴリー