ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ハンドキャノン

はんどきゃのん

携行式のカノン砲。 原義としては銃の原形である「飛発」や、槍に火炎放射器を付けた「火槍」を指すが、現在ではフィクション等で「規格外の威力を誇る拳銃」を指す言葉となっている。
目次 [非表示]

ハンドキャノンとは、銃火器に対する俗称の一つである。


原義

ハンドキャノン

8~9世紀にで開発された「飛発」の英訳。

日本でいう石火矢など、火薬式の飛び道具の原形に当たる武器である。

また「火槍」と呼ばれる、に火薬式の火炎放射器(手持ち花火を巨大化させたもの)を備えた飛び道具の意訳ともされる。


フィクションにおける「ハンドキャノン」

実用的な大口径拳銃の代名詞でもあるM1911も「ハンドキャノン」とその威力と確実に動作する堅牢さから呼ばれていた。

M500ハンターHE:R "ハイ・エクスプローシブ・リボルバー"Pfeifer-Zeliska

現在では、フィクション等において【拳銃の常識から逸脱した威力を持つ大型拳銃】への俗称となっている節がある。

有名なものではS&WM500PfeiferZeliskaなど、常識外れの威力を誇る拳銃を指して呼ぶことが多い。

イスラエル軍マグナムハンドガン:デザートイーグルXIX

マグナムリサーチのデザートイーグルも、発表当時は最強を誇ったその威力から「ハンドキャノン」と呼ばれていた。

Thunder

挙げ句はTriple Action社が技術展示用に試作したThunder.50で、これは12.7×99mm NATO弾を単発で撃つため“だけ”の拳銃という、変態ロマン砲である。


共に大型の猛獣頭蓋骨一撃で粉砕するほどの威力を発揮する過剰な火力を有するが、常人が片手でこんなものを撃てば肩や腕に深刻な反動が返ってくるうえ、両手撃ちでも反動の強さから弾道が逸れやすく扱いづらい。

特にPfeiferZeliskaの場合、拳銃でライフル弾を撃つような無茶をやるため、拳銃でありながらオプションパーツとして外付けの銃床(ストック)を取り付け、地面に伏せて反動を抑えきらないと全うに当たる見込みは少ない。



――しかし、男の子という生き物は「デカい」「強い」「珍しい」の三拍子に弱いもので、フィクション等では、マニアックな武器として登場することがしばしある。

特にネット対戦式のFPSでは、レアリティの高い武器として取り沙汰されることが多く、「弾数は少なく射程も長くないが、一発決めればまず勝てる」という、一種のロマン武器として愛好家が多い。


SFなどの分野でも、現実離れした武器として「強力なエネルギー弾を発射できる大型の拳銃」にハンドキャノンというカテゴリーを当てはめる場合がある。



関連タグ

武器

カノン砲(キャノン砲) 石火矢


S&WM500 PfeiferZeliska

男のロマン ロマン武器


Hellsing Alucard


  • Fortnite
    • 一部の大型拳銃をハンドキャノンに分類している。

Dead space---悲情電焊工 2

  • Deadspace
    • 最高難易度「Hard Core」クリア特典武器。見た目は赤い手による指差しマーク(いわゆる「☞」)だが、弾数無制限かつ最強の威力を誇るチート武器。……というかもはやギャグの領域(汗)

  • Destiny(FPS)
    • 小型拳銃をピストル、大型拳銃をハンドキャノンと分類している。
    • 近・中距離に対応し威力も十分。また、人気キャラの愛用武器とされており、この武器種も人気かつ強武器。

関連動画

関連記事

親記事

じゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 149776

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました