ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

分類

通称ハリアラシ
和名ドドメイガグリヒコウ
学名Castanutum pricklirus
科目クリヒコウ科
活動時間
重さ12
キラキラエネルギー12
増える数20

解説

ピクミン4』で初登場した原生生物。プレイヤーが戦闘のチュートリアルとして最初に戦う相手でもある。


全身が鋭い針で覆われているが、針に覆われた被甲は隙間だらけで柔らかく、臆病な性格で危険を感じると針を射出する。

針の生産には大きなエネルギーが必要なため多くの餌を必要とする。そのため、ゴミをあさっては虫だけでなく、ゴミそのものまで小さな口で吸いこむ。(ドルフィン号の無線も飲み込まれていた)


近づくと体を震わせ、針を飛ばして攻撃してくる。直後に無防備な体表が露わになるので、この隙にピクミンオッチンを突撃させるとダメージを与えることができる。針は全部で4箇所あり、他の針が残っている状態で突撃すると反撃を受けるので、針を全部飛ばさせてから攻撃すれば問題ないが、時間経過で再び生えてくる岩ピクミンなら針は刺さらない。

性格ゆえ激しく動き回るが、フタクチドックリのようにあまり動かない個体もいる。


ルーイメモによると「肉はキレイに4枚におろせる。卵とパン粉にくぐらせて弱火で揚げる」とのこと。カツ感覚で食べれるようだ。


関連項目

ピクミンシリーズ ピクミンシリーズの原生生物一覧

関連記事

親記事

ピクミンシリーズの原生生物一覧 ぴくみんしりーずのげんせいせいぶついちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2447

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました